※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ💐
子育て・グッズ

【息子の集団行動や楽しみの見出し方についての相談】もうすぐ4歳になる…

【息子の集団行動や楽しみの見出し方についての相談】

もうすぐ4歳になる息子のことで相談です。

園のクラスの担当の先生から、

・お弁当の完食までの時間が遅い(80-90分)
・集団行動ができない(先生とマンツーならOK)
・園での楽しみがまだ見出せてない

ことが気になっています、と言われました。

息子にかける時間が多いので
他の園児との時間が少なくなってきている、と
最後に言われ、「園を変えた方がいい」と
遠回しに言われてるのか、、?と思いました。

マイペースでゆっくりな息子ですが、
最初はなんでも「できない!」と言っていたのに
最近では「苦手な鉄棒ができるようになりたいからサンタさんに鉄棒を頼むよ!」とか、
これまでお友達のことは家で聞いたこともなかったのに、
「明日は◯◯くんに折り紙をプレゼントするよ」
と言ってくれたり、私としては成長を感じることも多く、
今後見守ってていいものか悩んでいます。

年少の時に同じような性格?だったけど、
年中、年長になるに連れて変わったよ!という方が
いらっしゃればお話聞きたいです。
勇気というか、望みが欲しいです。

3歳半検診では再検診になり、
4歳検診受診予定ではあります。

よろしくお願いします。

コメント