※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ハンドメイドで個人事業主をされている方の就労証明書について、勤務時間や曜日はどのように記載されていますか?朝早くから夜遅くまでのフルタイムでしょうか?

ハンドメイドなどで
個人事業主をされている方で
就労証明書はどのように記載されてますか?

朝は早くから
夜は遅くまでで記入はされてますか?
曜日なども
フルで書かれているのか
よければ教えていただきたいです。

コメント

まよ

私は、勤務時間9:00〜17:00で書いてます🙆‍♀️
勤務曜日は月〜金です🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    保育園入園の際も
    この内容でしたか?

    • 10月19日
  • まよ

    まよ

    はい!
    ずっとこの内容で書いてます!

    ただ市町村や保育園によって
    在宅の理解が得られない場合があるので行きたい保育園があるなら相談するのがいいと思います。
    私は市が納得してくれず
    大変な思いをしました😭

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人事業主って
    なかなか
    難しいみたいですもんね😭
    保育園はよくても
    市が納得してくれないと
    どうにもなりませんもんね💧
    うちは保育園から
    個人事業主なら
    フルで書いていいんだよ!
    もったいない!と言われたんですよ😅

    • 10月19日
  • まよ

    まよ


    確かにもったいないですね😳
    私は書いた時間はずっと何かしら作業してるので何も思いませんでしたが、何かあった時長く預けられる体制が取れてるとラクなので長く書いとく方がいいかもしれないです🌟

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね(>_<)
    何もかもが初めてなので
    みなさんどうされてるのかな~と思ったのでお話聞けてよかったです☺️

    • 10月19日