※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の子の夜間授乳間隔が短くて悩んでいます。夜間2時間半おきに起きるため睡眠不足になっています。寝かしつけの工夫を教えてください。

生後1ヶ月半の夜間授乳間隔が短くて悩んでます

生後1ヶ月半の子の夜間の授乳について。
現在、完母で育てており、体重増加も良好です。

新生児の時は、日中、夜間共に
3〜4時間寝てくれていましたが、
1ヶ月をすぎた頃から、夜間2時間半おきに起きるようになりました。(短い時は2時間)

まとまって寝てくれるようになると聞いていましたが、
新生児期より夜間起きるため睡眠不足になります。
夜間授乳したらすぐに寝てくれるので、
立ち上がってあやしたりすることはありません。

最近はギャン泣きする前に気づくことも多くなり、
眠れないので授乳することもあります。

夜間よく寝てくれるための工夫を教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

その時期だとねなくて当たり前くらいに思っている方が楽かもしれません😅
起床、お風呂、就寝時間の3つをなるべく同じ時間にしてルーティン化する、寝る前に少しだけミルク足す。
とかですかね?私なら飲んだらすぐ寝てくれるのなら少しミルク足して様子見します。

まるこ

今まさに我が子がそれです😣
1ヶ月過ぎた辺りから新生児期より寝ず、たっぷり母乳飲んでもミルク足しても3時間空いたらいい方…ひどい時は1時間ちょっとで起きて時計見ては絶望💔
スワドル着せても効果なく、途方に暮れています😓
寝てくれる子が羨ましくて仕方ありません。笑

寝不足辛いですよね💦
いつか寝てくれる日が来ると信じて乗り切るしかないけど、いま寝て欲しいですよね😂

アドバイスのへったくれもないですが、同じ状況すぎてコメントしちゃいました💦お互い何とか乗り切りましょう!

  • まい

    まい

    コメントありがとうございます😭
    私もスワドル着せてます💦
    同じ境遇で共感してくれてとても嬉しく思います😭
    いつか寝てくれる日を信じて日中休みながら頑張りましょうね😭

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

部屋の室温とかですかね。

はじめてのママリ🔰

私もその時期は寝なくて当たり前と思った方が楽だと思います😢
母乳の出は夜間に沢山吸ってもらった方が増えるらしいですし、私の場合は完母で行くつもりだったので必要なステップと思って頑張ってました!
その分日中に子と一緒に昼寝をしてましたよー😪

はじめてのママリ🔰

スワドル、ホワイトノイズ、室温を適切にしたりですかね😣
うちの子も間隔短い時ありましたし今もあります!
ぐっすり朝まで寝てくれるのかそうじゃないかは赤ちゃんによってだいぶ違いますし、まだ睡眠リズム整ってない頃は全然寝ないもんだと思って生活してます😂

  • まい

    まい

    まだまだ生まれて1ヶ月半なのでリズムが整うまでは、子供に合わせた生活が必要ですね😭
    寝ないものだと思うと気が楽になってきました☺️
    お互い頑張りましょう!!

    • 10月16日
deleted user

生後1.2ヶ月の頃は夜間まだ寒い時期だったので、薄手の毛布でおくるみみたいに包んであげたら泣き止むことが多かったです。
最近の夜は冷えますから、試してみてもいいのかなと思います。
あとはおしゃぶりに助けられました☺️

でも基本的には寝なくてあたりまえですよ!
私もワンオペの夜は毎晩のように一緒に泣いてました笑
そういう時期と割り切るのも大事です!

  • まい

    まい

    コメントありがとうございます!
    確かに寒い夜で、いつもかけている布団がはだけてたので寒かったのかもしれないです💦
    おしゃぶりも検討してみます!
    寝なくて当たり前という気持ちで乗り越えたいと思います!!

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

その頃はまだ夜間授乳頻回でしたよ!

2ヶ月経って徐々に空いてきてます^ ^
18時半お風呂→19時半ミルク→20時就寝って感じで、次のミルクが23時頃だったのが今は24時〜1時になりました^ ^
そこでミルクあげたら4〜5時にまた起きるのでミルクあげます^ ^朝は8時〜8時半起床で少しずつ生活リズムできてきました!

意識してるのは起床時間とお風呂時間、お風呂後のルーティンの固定。授乳寝落ちは極力させない。室温。暑そうなら服を脱がせたり着せたり調整。就寝部屋を決めて部屋は真っ暗です!

私が赤ちゃんの唸りや寝息で気になって寝られないタイプなのでベビーモニター買って部屋を別にして寝てます!

でも、2時間おきだったのが空いてきたのでたいぶ楽になってきてます^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    因みに長女の時は完母で10ヶ月で夜間断乳するまで寝不足でした😅
    なので、次女は早々に夜間のみミルクにしてネントレしてます笑
    2ヶ月目にして長女の時よりかなり楽に育児できてます✨

    • 10月15日
  • まい

    まい

    コメントありがとうございます!
    夜間だけミルク良さそうですね😭完母なのでミルクを飲ませながら試してみたいと思います✨

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    因みに昨日は24時に授乳してから朝の6時まで寝てくれてました👀✨
    本当に少しずつ睡眠時間伸びて行ってます!
    もし、なかなか授乳時間あかないようなら夜だけミルク検討してください^ ^
    あとは、授乳寝落ちだけはやめましょう!(長女の時はこれで苦しめられたので笑)

    • 10月16日
  • まい

    まい

    6時間はすごいですね!!
    ミルクも取り入れながら、頑張ってみます!
    ありがとうございます😭

    • 10月17日
まい

寝る前にミルク足してみようと思います!
色々試しながら、寝ない時は寝ないと割り切らないとですね。
アドバイスをもとに頑張ります!