※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳と離乳食のタイミングについて相談です。授乳のタイミングがバラバラで離乳食が難しいです。二回食、三回食の進め方を教えてください。

【離乳食と授乳のタイミングについて】

もうすぐ6ヶ月になる息子を完母で育てています。
生後2ヶ月くらいから空腹で泣かなくなり、いくら間隔が空いても欲しがる様子がないのでこっちで時間を見てあげるようにしていましたが3ヶ月過ぎからは遊び飲みも始まり、今は眠い時や寝ている時にしかまともに飲まなくなりました。
6時頃 完全に起きる前にあげてみる→あまり飲まない
9時頃 朝寝の前
13時頃 昼寝の前
16時頃 眠くないけど間隔が空くのでとりあえず飲ませてみる
19時頃 就寝前
23時と3時頃 寝ている時に飲ませる
このような感じで過ごしています。このような生活を続けてなんとか体重は成長曲線の真ん中より下で緩やかに増えている感じです。
5ヶ月になった頃から離乳食を開始し、今は一回食です。
よく離乳食の進め方で言われている離乳食+授乳というのが、睡眠とセットになっている今難しく、とりあえず離乳食は11時頃にあげていてその後の授乳はお昼寝前になってしまっています。

授乳のタイミングがこのような感じで離乳食と授乳がバラバラになってしまっていた方はいらっしゃいますか?
二回食、三回食となった時にどのようなスケジュールで進めていましたか?
もし同じような方がいたら教えていただきたいです。

コメント

たぴ

うちも離乳食始まる前まではそんな感じで、そこまでおっぱいに執着ないのかな?と思ってましたが、離乳食食べてくれなくておっぱいくれー!って感じだったので逆に悩んでいたのですが、保健師さんから離乳食=おっぱいになってそういう事がわかる時期になってくるから、離乳食と授乳分けて!、と言われました!

なので、今は三回食になりましたが、離乳食食べた30分後に授乳をしています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    離乳食と授乳はセットでなくても大丈夫なのですね!
    それを聞いて少し気が楽になりました☺️
    あひがとうございます!

    • 10月14日