※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんのミルク摂取量が少なく感じる状況です。離乳食を始めているが、トータルのミルク量が減少していることに不安を感じています。

〚 完ミの方で生後6ヶ月のミルクトータル量教えて欲しいです🫶🏻💭 〛
あと3日で6ヶ月になります👶🏻

離乳食を始めて3週目なんですが、
10倍粥75g、野菜①30g、野菜②30gを1回に食べてます。
⚠︎フルーツはアレルギーがあるためまだ進めてません。

9:00起床 離乳食+🍼120ml
14:00 🍼170ml
18:00 🍼220ml

離乳食始まる前は1回240~270ml飲めてたのでトータル1000ml前後だったんですが、
離乳食始まったとはいえ、さすがに少なくなりすぎですよね💦

コメント

🐰🐰

完ミです🍼
ミルクは1日6回〜7回でトータル平均550ml~650mlくらいです😂
1回で飲める量が少なく、時間を空けても飲まなかったり、3時間しか経ってないのに200ml飲んだりするので3~4時間であげて回数で稼いでます🥺

離乳食は2回食で
朝▶︎10倍粥45g・野菜2種類20~30g・豆腐10~20g・果物5~10g

夕▶︎10倍粥30g・野菜1種類10~20g・魚5g・
です!

離乳食始まる前は多くて700~800mlでしたが、離乳食始まって600~700mlになり、2回食になって550~650mlになりました😂

ただ、体重はめちゃめちゃ増えました😳
コップ飲みが好きなようなので、ちょっとミルク少ないなあって思う時は1日2.3回ほどミルクの合間に10~20mlほど麦茶や白湯飲ませてます!

  • ママリ

    ママリ

    離乳食の量もミルク量も同じ感じですね😳💗
    安心しました!!!
    うちはストロー飲みが好きみたいで麦茶飲んでます😅
    体重は緩くなっては来てますが一応増えてるのであまり神経質にならないようにします☺️
    ありがとうございます!

    • 10月12日
  • 🐰🐰

    🐰🐰

    飲まない時は500mlギリギリの時もあります🥲
    ストロー飲みできるんですか😳凄い✨
    生後5ヶ月は緩やかになる物なので全然正常ですよ!!うちの子は今までが増え無さすぎて急成長したねと主治医に言われました😖笑

    赤ちゃんは500ml飲めてれば脱水の心配はないと言われましたし、体重も増えて排泄の問題が無ければ大丈夫だと思います🙆‍♀️
    適度に緩くお互い頑張りましょう💪🌟

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

7:30 220ml
11:00 離乳食+220ml
15:30 220ml
19:30 240ml

離乳食始まる前から飲む量は変わっていません。
離乳食の量は結構テキトーにあげてて、日によって量も種類もまちまちです。

便がしっかり出て、体重が減ってなければ何も問題ないと思いますよ️⭕️

  • ママリ

    ママリ

    すごい飲めるんですね🥹👏🏻
    体重は緩やかではありますが増えてて便は今まで通りなので様子見で行きます!
    ありがとうございます!

    • 10月12日
や

6:00〜7:00頃 母乳
9:00〜10:00 離乳食+180ml🍼
13:00〜14:00 200ml🍼
17:00〜18:00 200ml🍼
21:00 200ml🍼

離乳食の量は機嫌によってバラバラです💧
とりあえず離乳食の時だけ気持ちミルクの量減らしてます笑

うちは来週で7ヶ月になりますが体重8.5kgあるビッグベビーです👶🏻

👶🏻の成長が問題なければ大丈夫だと思います(^_^)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    あんまり神経質にならないようにします!

    • 10月13日