※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
birthday
その他の疑問

【ママ友のお家訪問について、お昼前に帰る旨をLINEで伝えるのは良いで…

【ママ友のお家訪問について、お昼前に帰る旨をLINEで伝えるのは良いですか?】

ママ友のお家訪問
明日 娘と同じクラス(保育所)の子のお家へ初めて遊びに行く事になりました。9時頃にお邪魔する事になったのでお昼前には帰る予定です。そこで、向こうもお昼前には帰るだろうと思っているとは思うんですが、私から「お昼前には帰るのでお昼ご飯のお気遣いなく」的なLINEをしておくのは良いですか?非常識に当たりますか?😣

初めての訪問ですし私も今から心臓バクバクの緊張状態なので長居はしない予定ですけど、子供達の事だから「お昼も一緒に食べる!」とか言い出しそうで🙄先に言っておこうかと…初めてママ友が出来たのでよくわからずです😅

コメント

ママリ

お昼ご飯云々は言わず、午前中で帰ります、と毎回伝えてます😊

  • birthday

    birthday


    ありがとうございます!そのように伝えます😄

    • 10月7日
❤️🧸moa🦊💜

お昼前に帰ることを伝えておくだけでいいかなと思います︎☺︎

  • birthday

    birthday


    ありがとうございます!参考になりました😊

    • 10月7日
ママリ

遠慮ではなく、お昼前に帰り「たい」んですよね?

私ならお昼ご飯のーは別に伝えず
「明日は楽しみです。朝早くからお邪魔してごめんなさい🥲ご迷惑にならないようにお昼前には失礼させて頂きます☺️🎵」
みたいに送ると思います^ ^

  • birthday

    birthday


    ありがとうございます!では明日~ともうLINE済なので お邪魔した時に お昼前には〜と伝えようと思います😊

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

ごはんはどうこう、は言わずに、
昼前に帰りますー!でいいと思います!

  • birthday

    birthday


    ありがとうございます。そうですね ちょっと考えすぎました😅午前中で帰る旨を伝えようと思います

    • 10月7日
れい

下準備されてても困るので、可能なら今のうちにLINEしておいた方がいいと思いますけど…

  • birthday

    birthday


    そうなんですよね😣私ならもしもの為に 食材だけでも用意してしまう気がして…

    • 10月7日
ままり

お昼の催促になりかねないので昼前には帰るねーでいいと思います。
どのくらいの仲の良さかがわかりませんが、もてなすのが好きな人とかでなければ初めての訪問でお昼をわざわざ手作りで用意してくれるってあんまりないと思います。
好みもわからない、一緒に食べるかわからない時はお昼はどっか食べに行くかデリバリー取ろうってなるんじゃないですかね?

  • birthday

    birthday


    ありがとうございます!ママさんとは送迎時にちょっと話す程度ですが、子供達がとても仲が良くて お友達からお誘いを受けたので初めてお伺いする事になりました🙂 お邪魔した際にお昼前にはおいとましますーと伝えようと思います!

    • 10月7日