※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆太ママ
子育て・グッズ

朝早く起きて家事をしているが、仕事で7時から必要かもしれない。8時に出勤して15時に退勤し、16時に迎える方が楽かも。どちらが楽かは人による。

勤務体制について。
現在9-16で時短勤務で働いています。朝は6時に起きて夕飯の下処理や、洗濯物畳みなどをしています。(離乳食、息子の着替えは旦那がやってくれてます)
夕方は17時に息子を迎えに行き、18時に帰宅してます(徒歩30分かかるので)

朝は旦那がいてくれてるので、家事に集中できるというメリットがあると思うのですが、
職場的に7時から9時まで必要だったり(言われてませんが)
もしかしたら、8時くらいに出勤してら15時に退勤して16時に迎えの方が楽なのかもと思ってしまいました。(夕方の方がやる事が多いと思うので)

人によると思いますが、どちらが楽だと思いますか?

コメント

ゆゆ

朝の支度をご主人がやってくれるのなら、早めに出勤して早めに退勤のほうが私的には楽です!お迎え前に夕飯の支度とか朝の片付けとかできるし、心に余裕が出来そうな気がします🥺❣️

  • 豆太ママ

    豆太ママ

    やっぱり早く帰れる方が良いですよね🥹
    確かに早く寝れたり、焦らないで夕飯の支度とかできそうなので心に余裕が出来そうです。
    上司と相談してみます!

    • 10月4日
はる

夕飯遅くなると、お腹減ったアピールがすごくなるかもしれないので、早いに越したことはなさそうです!

しかも徒歩なのですよね!
これから暗くなるので、早い方が良いですよ✨

  • 豆太ママ

    豆太ママ

    たまに18時半すぎると、お腹が減ったと大泣きになります😥

    やっぱり早い方が良いですよね☺️

    相談してみます。

    • 10月4日