※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ
お仕事

復職後、仕事が暇で辛いです。保活激戦区で保育園に入れたが、業務が減り、毎日暇で憂鬱。仕事の意味が分からずモチベーション低下。同じ状況の方、どう過ごしていますか?

復職後、仕事が暇で辛いです。マミートラック。

保活激戦区のため、4月に0歳9ヶ月で保育園に入園し復職しました。
入社12年、今の部署では4年目のデスクワーク、フル出勤です。
時短勤務で両立していきたいと思っていましたが、いわゆるマミートラックで担当業務が大幅に減っており、毎日暇を持て余し辛いです。

休みなどは取りやすいので、お仕事が忙しい方からすると贅沢な悩みかもしれませんが、1日デスクに座っているだけ。
メールを1通も送らない、電話も掛かってこない。そんな日もザラです。職場で声を発する事も少ないです。

周りが仕事をしている中、居場所が無いと感じます。
マニュアル作りなどをしていましたが、もうやり尽くしてしまいました。
仕事をしているフリをするのも辛いです。
何のために保育園に預けて出勤しているのか分からなくてモチベーションが保てません。
登園時に泣いてしまう時は胸が張り裂けそうになります。

同じような方いらっしゃいますか?どのように日々を過ごしていますか?

毎日が憂鬱で仕方ありません。

コメント

はじめてのママリ

マミートラックという言葉を初めて聞きました💦

すみません、アドバイスにもなにもならないかもしれません。私も仕事は忙しいのが好きなタイプです。暇だと時間が過ぎるのが遅く感じますよね、、

部署の上司に相談できないんでしょうか?

はじめてのママリ🔰

コメント遅くなりましたが,全く同じ境遇で,毎日辛く、しんどい毎日送っています💦
部署が変えられ、仕事も振られる事がなく,復帰前と世界が変わってしまいました。
会社に居場所がなく,モチベーションが保てない毎日で,今後どうしていこうか本気で毎日悩んでいます。
何か興味のある資格の勉強したりと考えていますが,その前にメンタルがやられるので上司に相談したり,転職かなと思っています。
本当お気持ちわかります。辛すぎて私いる意味あるのかな?復帰した意味あるのかなと?考えてしまう毎日です。

にこにこ

同じ状況です。毎日暇で何のために生きてるのかわからなくなります。仕事をしているフリわかります… わたしはとりあえず転職を考えています!