※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳スケジュールについて、乳腺炎のリスクはありません。食事も普通で問題ないです。要注意点があれば教えてください。

乳腺炎になった方、何時間くらい放置したらなりましたか?
人によるかと思うのですが、参考にしたいので教えてください🙋‍♀️

来月から職場復帰で、昼休みに搾乳する予定です!
7時に授乳→12時に搾乳→18時に授乳
というスケジュールになりそうで、5〜6時間空くので不安です😭
圧抜き程度ならトイレの都度できる感じです。

・まだ2〜3時間おきの頻回授乳
・夜中に数日だけ5時間空いたことがあり、詰まることはなかった
・過多も不足もなく普通?
・食べ物も気にせず食べまくってます(白米、生クリーム、アイス等多いです)

現状こんな感じなのですが、危険な部分あったら教えてください🙇‍♀️

コメント

🍼ちゃん

乳腺炎の話ではないのですが今月から職場復帰のため1ヶ月前から朝6時授乳→日中離乳食+ミルク→夜寝る前授乳という練習をしました。1ヶ月経ってから乳が張るのがだいぶ落ち着きましたよ!
一度子供らの風邪をもらい24時間授乳できない時がありましたがなんとか持ち堪えました。
助産師さんいわく日中搾乳してあげるとだんだん張りが落ち着いてくるそうですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    復帰後のスケジュールで練習しておけば乳も合わせてくれるんですね😳なるほどです!
    24時間授乳しなくても耐えたのすごいですね…!!
    日中搾乳してあげた方がいいのですね!
    あとは母乳量が減らないかが心配ですがそれも人それぞれですよね😢

    • 10月2日