※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

【昔の友人の対抗心について悩んでます】【段々と昔の友人が苦手になる…

【昔の友人の対抗心について悩んでます】

【段々と昔の友人が苦手になることについて】

小さい時から今までずーっと友達で、ご飯とかも良く行ってたし旅行もしたことあります✈️(独身時代)

ただお互い子供が生まれて、同じ学年で幼稚園も同じです‼️

友人の子供への対抗心が強くて悩んでます😰


友人は働いていて、延長保育を利用している際、幼稚園の課外授業で英語を習わせています✏️(一年後に知りました)

友人は「幼稚園で話せるママ友なんていないよ〜」と言っていたのに、幼稚園の同じ英語で一緒のママとは仲良いことも、幼稚園で英語を習わせていたことも、よく電話で話したりLINEする仲なのに、一年以上教えてくれなくて、ショックでした😨

コロナの検査がはやい病院情報もよく知っていて、誰から聞いたの〜?って聞いたら、幼稚園から聞いたとか言っており、素直に英語関係のママから聞いたと私に言ってしまうと、幼稚園で英語を習わせているのが私にバレるから、そういう風に言ったんだと思います。


高校も友人と同じで自分で言うのもあれですが、かなりの進学校で科が分かれていて、その中でも私のクラスは友人のクラスよりハイレベルでした。
当時から追い越せ〜追い越せ〜みたいな対抗心が凄くて怖かったです😱


話を戻すと、英語を習っていることを私に教えたくなかったのは、私の子供も英語を習わせてしまうと追い抜かれたりするからだと思います😭
でも、そんなこと考えずに教えてくれても良かったのに、って思いました😭

その後も「うちは、どこどこに旅行行くんだ〜」とか旅行行く前の段階で何回も自慢げに言ったり、私が体調不良でなかなか身動き取れない(働けないし小回りがきかない)のを知ってるのに、英語を習わせていたのが発覚した後は「習い事何かさせるの〜?」とか聞いてくるし、うちは「(英語のほかに)水泳もピアノもやらせるつもり🩷」とか言ってくるし、対抗心が凄くて困ってます😰


うちの子供が運動会のリレー選手に選ばれた時も、悔しいのか、友人は言葉を失ってました...


友人は常に自分の子が上にいたいタイプなんだと思います。

見栄っ張りな部分があからさまに見えるので、今後どうしたら良いか悩んでます。どうしたら良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ふなこさんのことがうらやましいんですね!
でも、お友達にそんな態度とられたら悲しいですね。
きっとふなこさんは聡明な方で、こちらからやり返したって何も生まないことをご存知だから、嫌なことをされたって、態度に出さないから、それにつけ込むじゃないけど、それに甘えて、何をしても言ってもいい状態になっちゃっているのかなと思いました。子供は別人格なのに、そこまで比べないと自分が保てないなんて、寂しい心のお友達なのかなと思いました。

私なら、自分のことはいいけれど、子供が比べられたりするのは耐えられないので、距離を置いていこうかなと思います。
もし、優位に立ちたいだけで有益な情報をくれる人だったら、適度な距離を持って接しようかなと思いますが、そんな感じでもなさそうですし😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    暖かいお言葉ありがとうございます😭
    そうなんです、悲しくなります😖
    昔はそんな感じの友人では無かったので、子供できてからの変わりようにただただ驚いています💦💦

    いえいえ、私はそんな出来た人間ではないですが、そう言って頂けると嬉しいです😃
    でも確かに...私は態度には出さないかもしれません(血液型のせいか、たまに嫌なことされても寝たら忘れてしまうことがあって)。
    でもそれが相手をつけ上がらせてるのかもしれません😢

    確かに子供が比べられるのっていい気分しないですよね...
    そうですね、有益な情報は多分自分1人(友人)のみで持っているタイプなので、きっと教えてはくれなさそうです💦

    何かと連絡は取ったりしてましたが、必要ない時は連絡せず、習い事や旅行その他話して来た時は、あまり聞かないで距離を置いて行こうと思います‼️

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供ができてさらに対抗心メラメラがひどくなってしまったんですね😭
    やっぱりうらやましいという気持ちがあるんだろうなって思いました。
    でもいい大人なんだから、妬まず、うらやましいって思ったところを見習って、尊敬する気持ちに変えたらいいのにって思いますけどね。

    やはり素晴らしい方ですよ。
    こんな露骨な対応をされても、それをたまにのこととおっしゃって、忘れてあげる、なかなかできることではないです!

    こんなことを言ってはお友達に失礼かもしれませんが、類は友を呼ぶと言いますから、それなりの人はそれなり環境でそれなりの人たちとのおつきあいに。

    比べてはいけないですが、ふなこさんに育てられているお子さんはとっても心豊かな環境でお育ちになると思います☺️

    • 10月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうみたいです😢
    やっぱり同じ幼稚園とかだと負けたくないという対抗心がメラメラしてしまうんですかね💦💦

    いや、とんでもないです‼️でもそう言って頂けると励みになります🩷ありがとうございます😊

    そうですね💡
    なんだか妬みとか嫌ですもんね😭
    自分もそういう風にならない様に気をつけます🙂

    そうですかね🥰そうだと良いです‼️心豊かで、暖かい気持ちを持った子になって欲しいです🌸

    • 10月2日