※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育所等訪問支援サービスに不信感と不安を感じています。保育所等訪問支援サービスを利用された方の意見を聞きたいです。

【保育所等訪問支援サービスの進め方に不信感があり、不安を感じています】

お子さんが発達障害で保育所等訪問支援サービスを利用されたことある方、この件どう思いますか❓

小学校3年の子が夏にASDの診断がおり、9月より大手の個別療育に週1で通ってます。
責任者の方から、保育所等訪問支援サービスを提案されました。
私が担任の先生に話をし、今後利用できたらと思います。学校サイドで検討お願いします。と伝えてました。
私は返事待ちの状態で施設の責任者にも返事があり次第お知らせします。と伝えてました。

が、、4日後、担任の先生の返事をもらう前に勝手に責任者が学校へ問い合わせ、教頭先生にアポをとり挨拶の日程まで決めていました。
私には責任者ではなく、下のスタッフから明日挨拶にお伺いすることになったと電話があり、ハテナ❓状態になりました。
私もすぐに、どういう流れでそうなったか尋ねたら良かったのですが、仕事中でハイハイ、と聞いてしまい分かりました。と答えてしまいました。

後日担任に電話で確認をとると、担任は学年主任と話していた段階で教頭にも報告していなかった。施設より教頭あてに問い合わせがあったようで驚いたと話がありました。

親、担任をすっ飛ばし勝手に教頭にアポを取り挨拶に行き進める施設に不信感しかないのですが、、
こんなもんなんでしょうか?

今後のやりとりに不安しかないです。
訪問支援も急いでないので一旦見送ろうかな、、との思いがあります。
初めからやけに急かして進めていくので、ノルマがあるからでは❓とも感じています。

ご意見頂けたらありがたいです。

コメント

ハチ

ノルマはないですが、保育所等訪問がある事で加算点があるのは事実です。
パッと思ったのは、その不信通りの可能性or受取り方、聞き間違い等ではないかなと思いました。
ただ、不信感が最初にあると不信感からの信頼は難しいです。
見送ってみるのも1つですが、訪問があるないはわりと大きいです。
うちの子も保育所等訪問 利用してますがないと逆に困ります😓😓
学校の姿は中々観察できないし、知識不足の親では賄えないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    実際に利用してある方からの助言、ありがたいです🙇‍♀️

    私の考え過ぎもあるかもしれませんが、妙に引っかかってしまい😭
    訪問あるなしではだいぶ違うんですね。。
    子供の為なのでもう一度考えてみます。
    ありがとうございました!

    • 10月2日
  • ハチ

    ハチ

    考えすぎってよりも、その引っ掛かりがあっても可怪しくはないと思います!
    私も考えすぎて人を疑うタイプなので、似た事あれば疑います😅😅
    ただ、その引っ掛かりは後の不満にも繋がりやすいので要注意ではあると思います、、、

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後は行き違いがないように事前にしっかりと意向を伝えていこうと思います。
    前向きに考えて利用したいと思います。

    あと一つ質問よろしいでしょうか?
    定期的に保護者は学校に行くなどし担任、施設との面談はありますか❓

    • 10月2日
ぴっぴ

大手ではありませんが保育所等訪問を利用しています。

学校側は保護者から訪問支援を希望された場合、断る権利がないので検討に時間をかける必要はありません。
なので保護者は担任や学年主任には「利用するのでよろしくお願いします」とさらっとお伝えして、教頭先生には「利用することにしたので許可をお願いします。後ほど療育施設から教頭先生に連絡いきます。」と言うだけなので1日あれば伝わっているはずだと考えたんだと思います。

そういった説明をして無かった事は責任者の落ち度だと思いますし、何も知らなければ急かされていると不安に感じますよね…💦

あとは療育施設は困っていそうだから早く手続きしてあげたい気持ちと、保護者や担任はそこまで急いでなくてゆっくり手続き進めようとしてる気持ちの温度差が結構あるな〜と思いました。

返事があり次第お知らせしますと伝えていたのに、こちらからの連絡を待たずに学校に連絡したのがどういうつもりだったのか?
というのは確認しておいた方が良さそうですね。認識がすれ違ってますので。
今後のためにも保護者に〇〇しますよ、と声をかけてから行動して欲しい(担任も私も驚きました)と約束すれば不安も減るのではないでしょうか。

私は1000円程度の利用料金(一割負担)で手厚い報告やアドバイスをいただけるのでいつも本当にありがたいなって感謝してますし、もっと早く使えば良かったーって思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    利用している方からのアドバイス、明確で有り難いです。
    夕方電話で問い合わせをしようと思ってましたので、そのように伝え、約束してもらおうと思います。

    コメント頂けた皆さんから利用して良かったとの意見が多かったので、今回は子供の為にも前向きに考えて利用しようと思いました。

    一つ質問よろしいでしょうか?

    施設より利用する前に、私、担任、教頭、施設責任者、相談支援員の5名で打ち合わせ❓をします。と言われたのですが、ぴっぴさんもしましたか❓
    学校側がサービス受け入れが初の為なのか、、打ち合わせも頻回にあるのなら仕事、家事育児、下の子のお世話もあるので情けないです気が重くなってます。

    • 10月2日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    お忙しくて大変だと思うのですが…今回の件だけでも認識のズレが生じていますし、関係者全員でお子さんの今後の方向性を共有して体制を整えていくためにはアセスメントは必須かなと思います。
    うちの場合は病院の先生の意見やウィスクの結果も含めて支援の方向性が最初からはっきりしているので、問題行動が悪化した時は全員集合しましょうって感じです。
    最初は右も左も分からない中で何をするのにも気が重いですよね…💦

    • 10月2日