※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん
子育て・グッズ

ベビーサークル購入を検討中で、ハイハイ制限に悩んでいます。リビングでハイハイさせるか、決まった場所に限定するか迷っています。

最近ズリハイするようになってきて、プレイマット枠外から出てきます。

ベビーサークルを購入した方が良いのか...

みなさんはリビングは自由にハイハイできる感じですか?


我が家は猫いるし、ほこりとかも気になるので決まった位置までしかハイハイしてほしくないなと思いますが、

ベビーサークル嫌がるとかハイハイを制限させたらダメとかみるので悩んでます(´・ω・`)

コメント

3kidsma

うちは割と自由に動けるようにしています。

ミラクル

ベビーサークルは買ったけど、結局物置で眠っています(笑)
リビングは2センチくらいの防水マットを敷いて自由に動けるようにしています!
ベビーゲートは、脱衣所と台所のところに設置しています。

なぁ〜お

三人目1歳、ずり這いしだした頃にサークル買いました。出してくれ、自由にさせろと訴える時もありますが機嫌がいいときはサークルの中で一人で遊んでます。上の子らの玩具もあり触ってほしくないものもあるので、どうしても目を離さないといけないとき(トイレとか)助かってます。重たくもなったので、機嫌よかったらサークルで遊んでるの見ながら料理したり洗い物したりしてますが、大人の目があるときはサークル外で遊んでます。

ちゃむ

自由にさせてます!
ベビーサークルありましたが結局出たがって大泣きなのでフリーにしてます!
犬がいますが気にしてないです!