※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中にバイトを考えています。副業禁止の会社で、週末1日4時間のバイトをしたい。ハロワに相談したら手当に影響なし。バイト経験者の方法を知りたい。本職の申請が必要なら断念します。

【育休中にバイトをしていた方、どのようにしていましたか?について】

育休中にバイトをされてた方いらっしゃいますか?
うちの会社は副業原則禁止のところですが、育休手当が少なく、週末の月8日間1日4時間だけバイトが出来たらなーと考えています。
ハロワに問い合わせたら時間や勤務日数は手当減給や受給ストップにはならないと教えてもらいました。
が、副業のシフト?などのコピーを送らないとダメ?的な事を言われてしまって、やった事がある方どのようにしていたか教えていただけたら嬉しいです。
本職の方には絶対申請がいるのであればバイトは断念しようと思っております。
無知ですみませんがお優しい方よろしくお願いします。

コメント

ままり

確定申告とかもあるので、本職には必ず報告必要だとおもいます!
副業禁止の職場だときびしいですね。。

私は育休中ですが、勤めている職場から、在宅でできる仕事をもらい仕事してます😃
月80時間以内が守れれば手当て減給やストップはありません!(産休前月給与の30%以内の金額までにおさえる必要はあり)
今の職場からもらえそうな仕事があれば聞いてみるのもありかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいお返事ありがとうございますー😭✨
    助かります〜💦
    やはり報告必須なんですね💦
    ちょっとダメと言われそうなんですが上司に副業できるか聞いてみようと思います😖
    ありがとうございました🙏❤️

    • 10月1日