※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園選びで悩んでいます。入園の決め手は、カリキュラムや雰囲気、近さなど。どう選ぶべきか迷っています。

幼稚園いくつか見て決めた方、入園の決め手はなんでしたか?

公立、私立それぞれいくつか通える範囲であるので園庭開放や説明会に行って迷っている段階です。

せっかくなら園内カリキュラムがしっかりあるところにしようかな?
雰囲気合えばいい?
満3歳入園のところ?やっぱり近さ?
色んな感情が湧き出ています😂

コメント

はじめてのママリ🔰

私は幼児期はのびのびすごしてほしくてのびのびしてる園を探しました☺️
あとは先生の子供への態度や保護者への態度などを気をつけて見てました!!

okome

他の園見て回ったりはしてませんが、夫の地元なので色々情報集めさせて(親戚、友人、職場、お客さんのとことか)、市内の私立幼稚園第一希望にしてます!
内容としては結構教育に力入れてて(体操とか英語とか)、後は時間外預かりや長期休み預かりもあるし、給食あるし、習い事もあるとこです。

ここがダメなら近場の保育園に2人入れて仕事始めようかな…とか思ってます😂
(他の幼稚園は教育系じゃないし給食ないし延長保育とかもないので)

スポンジ

教育の内容はもちろん見ましたがそれよりも先生の対応を見ました。
物一つ渡すにしても子供をちゃんと見て渡してるか、おざなりに順番通りに渡すだけかとか。
あとは食べるの好きなので給食が配食弁当か園内調理かも決め手にしましたね☺️

働くなら延長保育の料金も園によって違うし、働かないにしても専業だと預けにくかったりするところもあるのでで比べてみると良いと思います。

ままり

家から近い、給食がある、バス通園できるところです😃