※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
家族・旦那

長くなるかもしれません。読んで頂けたら嬉しいです。旦那と別居をして…

長くなるかもしれません。読んで頂けたら嬉しいです。

旦那と別居をして約1年。
距離を取りたいと言ってLINEのやり取りや会う事を1ヶ月辞めることになりました。

元々喧嘩が絶えず、私から離婚を申し込みましたが、
相手が了承してくれず別居に至りました。

別居の最初は衝突が絶えず別居した意味がないぐらいでした。
ですが、そこから落ち着きある程度いい距離感になり、
夫婦仲も良かったと思います。

ですが、一ヶ月後、私は離婚を再度申し込むつもりです。

彼は生粋のゲーマーです。そして携帯依存症です。
娘がまだ産まれたての頃。
抱っこじゃないと寝ない時が長く続きました。
その時ですら、旦那は寝かしつけをしてくれる訳でも無く、
隣の部屋でゲームをしていました。

私が体調崩していても、目の前で知らない人とVCを繋いで
ゲーム。

娘が遊ぼうって旦那と所へ行ってもゲーム。
終わらないゲーム。

そして、ゲームを終わったと思ったら次は携帯で漫画や動画。
ご飯のときですらイヤホンをして動画を見ていたぐらいです
(ご飯に関しては注意しました)

そして、別居してたまにしか合わない時ですら、
携帯で漫画。
娘が「パパの所行くー」って言っても漫画に夢中で話を聞かず。
私との会話すら聞かない。
週に1回、1時間から2時間程度ですら携帯を見るのを
止めれないみたいです

もうこんな人とまた一緒に住んで幸せな時間を送るなんて
想像出来ません。

聞きたいのは、
彼が娘が新生児の頃、寝かしつけせずゲームをしていたのは
私のせいなのでしょうか??
彼がゲームや携帯に依存するのは私のせいでしょうか?

私は妊娠した際に、
産後はゲームを控えて欲しい。タバコをやめて欲しい。と
約束しましたが、それすら守ってくれてません。

未だに朝方までゲームをしています。

そんな人とはもう離婚してもいいですよね?

彼は私に対する愛情はあると思います。
むしろウザイぐらい愛されているとは思います。が、
本当に愛しているのであれば、私が苦しんでる時に助けてくれますよね

私は旦那の地元に来ました。
実家は新幹線で3時間以上かかる所です。
頼れる人もいない、知り合いもいない中やってきて、
唯一頼れる旦那はゲーム依存症で助けてと言っても助けてくれなかった。

今思い出すだけでもあの時は本当に苦しくて辛かったです。
未だにあの頃の悲しみや憎しみが忘れられません。

離婚したら本当に一人ぼっちになり、娘を育てないといけません
実家は遠すぎて引越し資金が無くてすぐには帰れません。
辛いです。怖いです。不安です。

ですが、過度な嫉妬や執着、束縛されるのも精神的に辛いです。

コメント

ゆうひ

別居まではしていませんが、私も旦那の地元に住み、孤独で子育てしてきました。
旦那はゲームばかり、甘えて邪魔したもんなら、キレられました。
家事も一切しない、上の子は初めての子育てなのに、一人で抱っこでウロウロして寝かしつけしてました。
今は色々してくれるようになりましたが、ゲームの依存は相変わらずで、私への思いやりのない言動で喧嘩ばかりです。
老後、こんな人といても楽しいと思えないですよね??
一緒です。

旦那がコロナで隔離して、ご飯運んだり、欲しいもの買いに行ったり、お風呂トイレ除菌したり、早朝バイトしながらワンオペしてたのに
俺のありがたみわかった?とさっき言われました。。。
もう殺意しかないです。
離婚離婚離婚しか頭にないです。
子供ありきの夫婦です。2人になると会話ないです。
会話あっても、私が冷めているので、楽しくないです。
ほんと泣きたいくらい早く離れたいです。
わたしは2人が小学生になったら、フルタイムで働いて、お金貯めてから離婚する予定です。
人生一度きりなので、無理していることないです。
ママが笑顔でいることが子供にとっていい環境だと思います。

すぎむん

旦那様は、ゲームや携帯から抜けられないでしょう。
ゲームがなければ、生活が暗いと思い生きていけない程だと思います。

もちもち様の
精神面も、身体もどうなるか、
やられてしまいます。

お金の面が大丈夫なら、
親と話したりして、離婚する事がいい判断だと思います。