※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

娘は食べることが大好きで、何でも食べますが、兄とは違い太り気味。兄弟で食べ方が違うことに驚いています。

【お子さんの食べることについて】

食べることが好きなお子さんはある程度大きくなっても偏食などなくなんでも食べますか?
娘が離乳食期から食べるのが大好きで座らせた瞬間もう手を合わせてます笑
ある程度量を出さないと泣き喚くので最初から結構量出してます。
ご飯作ってるとキッチン周りうろうろしてソワソワしてる感じです。
嫌いなものはなく食べるものはなんでも大好きです!
そして1歳6ヶ月で太り気味です😂
長男も同じように育てたのに離乳食期は食べないし今も少食で食べるのも遅いです…
兄妹でこうも違うのかとびっくりです!

コメント

ゆい(27)

4歳くらいから好き嫌いは出てきましたよ😂
2歳の子は葉物が少し苦手かなーとは思いますが特別嫌いなものとかはなさそうでよく食べます😄
個人差あるんでしょうね!
1歳の子は女の子ですが同じく食べるの大好きでキッチンに立つとおやつのある棚を指さして要求、早くご飯をくれと要求されます😱笑

あお

我が子は小さい頃からご飯の時間になると立ったり遊んだりせず集中して食べてくれてましたし、好き嫌いも全くなかったです。
ですが年長あたりから好き嫌いが増えてきて、今では嫌いなものがかなり増えました😅💦
キノコ類や納豆は嫌いだしお米よりパンや麺派…など。主人が割と偏食気味なので、周りの好き嫌いも影響してくるかもしれません🥹