※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーたん
妊娠・出産

女の子の名前の漢字について、読みは「あいり」ですが、漢字が決まりません。使いたい「愛」の漢字が相性悪い場合、どうしますか?

【女の子の名前の漢字について】

女の子の名付けについて、読みは「あいり」と決まったのですが漢字が決まりません💦

①愛理
地格・・・大吉
人格・・・凶
外格・・・小吉
総格・・・大吉

②愛梨
地格・・・大吉
人格・・・凶
外格・・・小吉
総格・・・大吉

③愛莉
地格・・・中吉
人格・・・凶
外格・・・大吉
総格・・・凶

④碧莉
地格・・・大吉
人格・・・大吉
外格・・・大吉
総格・・・大吉

⑤藍里
地格・・・中吉
人格・・・中吉
外格・・・大吉
総格・・・中吉

「愛」という漢字が、名字との相性が悪く人格が凶になってしまいますが、一番使いたい漢字ではあります✨

逆に全部大吉の④は微妙なんです💦

皆さんなら、使いたい漢字と相性がいい漢字が違う場合どうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

姓名判断全く気にしなかったです😅

2人のママ

考えたらキリないし、、子供が一生使っていく名前として、
使いやすい字を選びます。
結婚したら名前変わるかもですし

のんママ

私は使いたい漢字使っちゃいます!
大凶大凶大凶大凶!とかだと流石に気にしますが、
ちょっと凶あるくらいなら良しとします😁

はじめてのママリ🔰

①の愛理ちゃんが素敵ですね!
愛と理(ことわり)って、人生で大事なものが詰まってる感じがします☺️

使いたい漢字優先か、画数を優先するかは家庭の方針によりますよね。
私は漢字に願いを込めたかったので、画数はあまり気にしませんでした。

画数気にする場合でも、全て大吉までにする必要はないと思うので、④碧莉よりは⑤藍里の方が素敵だと思いました!

ゆうまま

色んな意見があると思いますが、私は姓名判断気にしてる派です🥰

私は総格と地格をメインに考えました。
苗字との相性は難しいですよね、、
総格は姓名判断で最も重視される部分ですし、あとは苗字との相性よりも個々の名前っていうのを重視したかったので地格を大事にしました!
ですので、私だったら、愛という字を入れたいって言う点も踏まえて、1か2にすると思います!総格凶の3は避けます!

はじめてのママリ🔰

全体を通して凶って訳じゃなければ気にしないです💡
④は全部大吉のようですが、漢字は1番なしかなぁと思い…。①②が可愛いし、その程度の凶なら気にしません。

さゃ

将来的に、女の子は苗字が変わる可能性が高い(現在の日本での流れ的に)ので…姓名判断気にしなかったです。

我が家は、3人とも好きな漢字&漢字の持つ意味で決めました。

たんぽこ

気にするなら凶は避けたほうがいいかなと思います😊
気にするか気にしないかな?と。

それより私なら経験的に愛理ちゃんは避けますかね。
私も理がつくんですが、何故か皆さん王を見落としてしまうみたいで、里と書かれることが本当に多く…訂正訂正の人生なので、昔から理じゃなくて里にしてほしかったと思ってました🥲
この前も健康保険証を里と書かれ、もう一度作り直しになって面倒くさかったので余計に💦

はじめてのママリ🔰

絶対使いたい字にします😂
根拠のない占いに左右されて名前決めるのもなぁ…と思っちゃいます💦
名付けられる立場からしたら、親が1番好きな名前ではないってすごく悲しいです😢

まーたん

まとめてですみません💦
コメントありがとうございます😊

皆さんから貰ったコメントを参考して、旦那と話し合いした結果、使いたい漢字の「愛」を使うことにしました!