※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mashi
子育て・グッズ

5歳の息子が急に食事を飲み込めなくなり、ご飯の時間が憂鬱でイライラしています。アイスは食べられるが、白いご飯やおかゆが飲み込めない状況です。1週間前までは普通に食べていたが、急に変化があります。病気でしょうか?

もうすぐ5才になる息子ですが、
小さい時からお肉類を飲み込むのが苦手です。
3才過ぎてだいぶ食べられるようになり、4才になってからはなんでも普通に食べられるようになりました。

ただ、ここ数日前から急にごっくんできないというようになり、お肉以外を食べていましたが、昨日から白いご飯もおかゆもごっくんできなくなりました。

正直ご飯の時間が憂鬱で、イライラします。
なぜおかゆさえも飲み込めないのか、白いご飯も飲み込めない、というか飲み込もうと喉自体動いていないです。

お茶で流し込むことさえもできません、訳がわかりません。

アイスとかは食べられます。

優しく向き合ってあげたい気持ちはあります、ただ実際にご飯の時間になり、何も言わないどこうと思って黙って見てると平気で30分は一口をもぐもぐしてるのでだんだんイライラしてしまいます。

1週間前までは普通に食べれていました。急にです。

なんなんでしょう、病気でしょうか。

マイナスコメントはすみません遠慮していただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

急に、というのが
少し心配ですね、、、💧

喉に痛みや違和感があって
本当に飲み込みにくいのか、
気持ち的なものなのか、
一度病院行ってみてもいい気がします。

  • mashi

    mashi


    コメントありがとうございます。

    喉痛い?と聞くと、痛いというのでどこが痛い?と言うと鎖骨を指差すので多分適当に言ってると思います😅
    喉も痛くなく飲み込みにくいとなると気持ち的なものなのですかね💦

    病院行くなら普通の小児科でいいのでしょうか?

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    喉が痛いけど、
    はっきりした場所はなかなか
    伝えるのが難しいのかもしれませんね、、、

    小児科や耳鼻咽喉科など、
    喉を見てくれるところなら
    どちらでも、大丈夫では無いでしょうか😊(専門家ではないので、個人的な考えです!)

    • 9月24日
まろん

嚥下障害の可能性もあるので、小児科などに相談されてみてください。

  • mashi

    mashi


    コメントありがとうございます。
    嚥下障害、、無知でした💦

    ストレスを与えてたのでしょうか、、だとしたら申し訳ないことをしたなと思います💦

    昨日から急にごはん類も食べなくなりましたが、すぐに行くべきでしょうか?もしくは1週間ほどストレス与えないようご飯中も意識し改善されなければ行くとか、なにか詳しいことご存知でしたら教えていただきたいです。

    • 9月24日
  • まろん

    まろん

    早めに行かれたほうがいいかなと思います。

    • 9月24日
deleted user

私自身が子供の頃ストレスでそうなったことありました、、🥲

食べられないこともストレス、
なのになぜ食べないのかって
怒られることもストレスで、、
そのまま痩せこけて入院しました🥲
入院した時、初めて母が
優しくしてくれて、そしたら
普通に食べれるようになりました😅

精神的なものなのか、
病気なのかわからないですが
一度小児科に連れて行った方が
良いと思います😫😫

ドンドン

4歳(今年5歳)の娘ですが、1ヶ月前から固形物が飲み込めなくなり、5日前に扁桃腺の手術しました。喉の奥見ると喉ちんこにくっつくくらい大きさで、耳鼻咽喉科に連れて行き、手術になりました。物理的に飲み込みにくいもの取ったから、あとは精神的なものなのかなって感じで明日退院です。手術前より食べなくなって、今はまあ喉痛いし、しょうがないですが。
ご飯の時間が億劫なのわかります。私も、優しくしたいけどイライラしてしまって。
長引くと良くないと思うので、まずは小児科に行ってみてもいいと思います。そこからまた何科にって言われると思います。