※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小1息子の夏休み宿題再提出で困っている。息子が直すことが分からず、親も内容がわからない。息子が怖くて学校に持っていけない。親の対応方法を教えてほしい。

小学1年生の息子が、夏休み明けに夏休みの宿題を出したのですが、再提出で戻ってきたそうです。
息子は何を直せばいいのか理解できないまま月日が経ってしまったようで、今更先生に聞けない…と宿題がまだ手元にあります💦(私は最近それを知りました)
『先生に正直に話して今から聞いて出しなよ!』『これ以上遅くなるより、早く出した方がいいよ』と言ったのですが、先生に怒られるのが怖いと大泣きし、学校に持って行きません💦
こういう時、親はどう対応したら良いのでしょうか💦

ちなみに宿題は【あさがおの観察】で、内容を確認したのですが、私も何を直せば良いのかわかりませんでした😂

コメント

S

私だったら先生に電話して、どこがダメで何を直せばよかったのか子供に伝えて貰えるようにお願いします( > < )

い

うちは、連絡帳があるので、もう一度教えて欲しい旨を書きます。あと息子にも自分から先生に聞きに行くように再度促します。💦