※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

旦那に子育ての苦労を理解してもらえず、ショックを受けた女性の相談です。旦那は関わりが少なく、育てやすい子と思われていることに不満を感じています。旦那に変わることは期待しないが、不満を抱えています。

【旦那に子育ての苦労を理解してもらえないことについて】

もうどこかに吐き出したくて、、、😭😭😭

旦那に、娘は1歳代くらいまでは育てやすい子だったけど、2歳になってから大変だよね〜 と言われました。

他人から言われても、また言ってるわくらいでスルーするのですが、毎日状況を報告してる旦那にまでそんなこと言われてすごくショックでむかつきました。

その場は軽くスルーしたのですが、
娘は3ヶ月ごろまで夜ずっと抱っこしてないと起きるので徹夜だったり、離乳食もほとんど食べないで1歳過ぎまでミルクで生きていたり、先天性の病気があってミルクや離乳食を良くはいていたり、手術で1ヶ月付き添い入院もしたり、そのあと感染して毎週電車で1時間かけて通院したり、毎日ケアしたり、小さい頃から外と抱っこが大好きで毎日4時間抱っこ紐でお散歩していたり、1人では遊べないので日中はべったり、専業主婦なのでずーっと一緒で気が狂いそうでした。実家も遠く、コロナで話す人もいなくて本当に辛かったです。

旦那は土日しか娘と関わらないし、1歳まではおむつ替えしかせず、ほとんど遊ばず休日もスマホ。お散歩に連れて行ってくれたことすら1回もありませんでした。いまだにお風呂も歯磨きもしません。

そんな旦那だから期待したらダメだというのはわかりますが、1番近くにいる旦那にまで育てやすい子=お前も楽だよね みたいな感じで思われてるのがすごく嫌でした。

もう今更、育てやすい子じゃないよ!!と言っても何にもならないからグッと心にしまったほうがいいですよね、、、

いつもなら言わないと気が済まないのですが、別に旦那の何かが変わるわけでもないしやめようかなぁと。

コメント

あじさい💠

旦那さん…2歳まで話しかけられたりもなかったから相手にしてない分楽だった、とでも言いたいのでしょうか😇
それはもう、ふざけんな💢ってなりますよね。その場で飲み込んだの凄いです‼︎前世は菩薩様ですか?私と違い過ぎて💦💦

怒っても響かなそうですけど、ここに書いた事を一つずつ、出来ると思う?楽だと思う?と聞いてネチネチ攻めたくなります😑ほんとは妻からより第三者から言われる方が効くんですよね…
旦那さんの上司に乗り移って言ってやりたいです😔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感してくださってありがとうございます!!🥹🥹🥹
    いやいや、私もいつもはネチネチわかるまで問い詰めるスタイルなんですよ!!笑 でも毎回そんな感じなのでもう言っても無駄だよな、、、と。あと旦那はよく考えずに言葉を発するタイプなのでそこまで考えずに能天気にまた言ってるんだろうなぁ、、、と諦めモードです。でもムカついて言われたの3日前なのにずっと頭の中ぐるぐるしてて吐き出したくて書かせてもらいました😭聞いてくださって共感のコメントまで本当にありがとうございます❤️

    • 9月20日
ぴよこ

いやいや!私なら「え、そりゃあなたは何もしないから育てやすいでしょーよ、だって育ててないじゃん!笑 かわいそうに、娘のこと何にも知らないんだね、まぁ私がどんな思いで色々やったり、大変だったりなんて知るつもりもないだろうから言わないけどね。外で言わないでね?育てやすい、なんて!恥ずかしいからさ(笑)」ていいます!!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もう最高すぎます!!!😂😂😂ほんとにその通り過ぎて(笑)その時に言ってやればよかったなぁ、、、いやいや!病気とかもあったしどんだけ大変だったと...と言いかけたところでそれはそうだけど今みたいにイヤイヤ期とかないじゃんと言われて、まぁ違う大変さだよなぁと思ってスルーしちゃったんですよね、、、😇😇

    • 9月20日