※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらさ
住まい

【住まいの選択について】アパート、マンション、一戸建ての賃貸、建売…

【住まいの選択について】

アパート、マンション、一戸建ての賃貸、建売、一戸建て
問題について
わたしは小学5年生から真新しい戸建ての実家に住んでいてそれまでも祖父母の戸建てに住んでいました。

専門学校で寮に入り、数ヶ月の正社員生活でアパート
同棲から結婚でアパート経験しましたが
やはりアパートがどうしても合いません、、
とにかく狭いし、狭いからかホコリや汚れが目につくし
家事はやるしきれいにはするけどなんとなく掃除したい!っていう気分になれない、
調理師免許持ってて料理もしたいけどやる気になれる
キッチンじゃなくモチベ上がらなくて産後は旦那さん担当

でも実家に戻るとすっごいきれいに保ちたいし
なんでもできる!✨️ってかんじ、、

なにより娘には広くて綺麗でのびのびと成長できる環境で育ってほしい!!
でも旦那さんは低収入(一応大企業の下の方の工場なので年収は高い方で生涯の給料も高いらしい)
わたしは今までなんの仕事でもできてきたけど
出来ることなら働きたくない。でも娘のために内職はするつもり。(保育園や学校に行くようになれば外で働くこともあるかも💭)

マイホームほんとにほしいけど旦那さんは今までアパートや借家などて育ってきたため建てる気ほぼなしプラス
ハードルを感じてるみたい

娘ももう少し大きくなってくれば動くようになって行動範囲もひろくなっていまの1DKでは確実に狭い!危険!
もう少し広いところに引っ越したいと話しても2歳くらいまで大丈夫でしょ〜と呑気、、

マイホーム建てるにしても仕事は変わること恐らくないだろうし、、でもわたしは地元のあの田舎なかんじが大好きで戻れたらな〜と思わない日はない🥲
地元は田舎なのでアパートに住み続けるひとはほぼおらず
戸建てがほとんどです。
親からものちのちマイホーム建てたりするの?とは聞かれたことあります。。めっちゃほしい!!😭

お金なかったらずっとアパートがいいんですかね🥲
お金捨ててるようなものなのに、、

戸建ての賃貸が1番魅力的ですが
建売にした場合引っ越しとかってそんな簡単に出来るもんなんですかね、、

アドバイスください😭😭
ちなみにわたしは今年23、旦那さんは22です
めちゃめちゃ真剣に悩んでることなので
否定的な言葉はすみません💦🙇‍♀️




コメント

はじめてのママリ🔰

年収がいくらかにもよりますが、返済に追われるのはしんどいですよ。

ローン、固定資産税、保険、修繕費を用意しないといけないので😂

そのシミュレーションをしてみたらどうでしょうか?
今の家賃からどのくらい上がるか見えてくると、どれだけ働いて稼がないといけないのかわかりますので!
旦那様の収入が高めじゃないと共働きでないとしんどいとは思います。

さすがにお子様いて1DKは狭すぎるので、せめて2LDKには引っ越したほうがいいとは思います😂

ご主人がマイホーム派じゃないならしっかり稼いでもらってローン返済していくっていうのは難しいかもしれませんね、、

  • さらさ

    さらさ

    やっぱ大変ですよね😂

    なるほど💭
    どっちにしろいまは揃えるものが多いので出費も多く
    ぎりぎりですけど子どもがもう少し大きくなってくれば勝手に出費も増えると思うので働いたほうがお金に関する危機感はいまより減ると思うのでその方がいいですよね🙃

    やっぱ狭いですよね😂😂
    玄関から部屋の端まで実家の広いリビングほどもないくらいなのでさすがにって言ってるんですけどね😂
    育つ環境が違うってほんと大変ですね🤣

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返済のために必死に働いて生活していくなら、賃貸で余裕のある生活する方が幸せだという考えもあります。

    マイホームいらない派の旦那さんに対して、自分は働きたくないけどマイホームはほしい。は無理があると思います💦

    お子様が小さいうちは1番出費が少ないときです。今の生活水準であっても年齢が上がるに連れて教育費が足らず働かないと生活できないってことも多いです😅

    だいぶ狭いですね、、うちは戸建てですが、マンションの方が楽だなーとは思います。けどマイホームに後悔はないので、いいですが、、

    マイホームになるなら今からプラスになる分を奥様が稼ごうと思うと扶養内ではしんどいかと思います💦

    • 9月20日
のん

マイホームは夢を買う物だと思います!お金だけなら賃貸の方がお得だと思います。
でも戸建て欲しいですよねー。私も欲しい🥺笑 我が家は老後に夫婦で住める家を建てる計画です。まだまだ若いのでローンも長く組めそうですしね!
ちなみに、今後不動産バブル弾ける可能性あります。マイホーム買っても減価償却で価値下がりますから資産では無いので返済が出来ない状況になると地獄見ますので計画的にした方がいいです。
まずは現在の収入と今後の収入見込みをしっかり計算して確実に払える金額を調べてから買える家を決めた方がいいです!
あと2Dkは狭すぎる気がするので子供1人ならせめて1LDKかな?笑
今後子供増えるなら2LDK必要になってくると思いますよ😌

  • のん

    のん

    あ、1DKでしたね。間違えました。

    • 9月19日
  • さらさ

    さらさ

    そうですよね💭やっぱ欲しいですよね😂
    それは素敵です✨️
    たしかにたしかに!
    なんと、、それは慎重に考えたほうがいいですね、
    ですよね💭問題なのは旦那さんに給料聞いても教えてくれないんですよね、これくらいって言うものの通帳見せてくれないんでほんとかもわからなくて😇
    ほんとに狭いです😂😂どんな狭い環境で育ってきたらそんな考えになるのか😂

    • 9月20日
もふもふ

賃貸だと、心のどこかで、自分の物じゃないし。
と思って、そこまで大事に丁寧に使おうって気持ちにならないですよね。
なので、お気持ちはよくわかります。

さらささんが、なぜ働きたくないのかわかりませんが、体調面で問題がないなら、さらささんが、住宅ローンくらいの金額を稼げばいいんじゃない?と思います。

ローン自体は、団信も考えると旦那さんに組んでもらった方が保険の意味合いでもメリットが大きいかと思いますが、
さらささんが住宅ローンの金額(例えば10万とか15万円とか)を、稼ぐことができれば、旦那さんも重荷が減ると思いますよ。
金銭面的に完全に旦那さんにおんぶにだっこの感じが辛いんだと思います。

私が住宅ローン分稼ぐからさ!
と、前向きに発言すれば、旦那さんの気持ちはだいぶ変わると思います。

  • もふもふ

    もふもふ

    ちなみに、うちは都内ですが、3人家族(子供が6才)で1LDKはまだ結構います。

    • 9月19日
  • さらさ

    さらさ

    そぉなんですよね🥺もともとすっごい綺麗な感じでもなかったしすぐ汚されるしで参ります😇

    人には好かれやすいんですけどそれを保つために全力で笑顔振りまいて全力返事してってのに疲れちゃうんですよね、
    いまはだいぶ大丈夫ですが何年か前から何度も鬱状態にはなっててそれを抱え込む性格で😞

    なるほどなるほど
    たしかにそうですよね
    ただわたしが両立できるほどのキャパがあるようには思えなくて、
    旦那さんの勤務時間てきにわたしがすべてやらなくてはいけない週がある感じで
    そばに頼れるひとがいる訳でもないので😖

    • 9月20日
ゆうまま

奥様が働くつもりがなくて、旦那さんがマイホーム派じゃなければ旦那さんが踏ん切りつかないのは自然なことかなぁと思いました!
どんなお仕事でもこなして来られたのであれば大丈夫そうですが……😊💦
一緒に働くからと言えば、奥様が描くマイホームの夢もぐっと近づくかなと思います🥹

  • さらさ

    さらさ

    やっぱそうですよね💭💭
    ただわたしか両立できるほどのキャパがあるようには思えなくて、
    旦那さんの勤務時間てきにわたしがすべてやらなくてはいけない週がある感じでそばに頼れるひとがいる訳でもなくて😖
    ですよね、、近づきますよね🥺

    • 9月20日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    うちも私が働かないならそもそも家を買うなんて無理だよって言われてました。

    主さんの今の状態だと、マイホーム欲しい!という前に
    とりあえず、子育てとか仕事とか、家計、自分たちの生活スタイル、全て見直すところからされた方が無難かもですね💦
    それでも家が欲しいなら買えばいいですし、やっぱり働けない、お金ない、なら狭くても汚くてもやりくりするしか無いのかなって思います😂

    • 9月20日