※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児や家事、人付き合いのスキルに自信が持てず、劣等感を感じています。他の母親たちが凄いと感じていますが、自分だけが未熟な母や妻だと思っています。悩みを吐き出し、明日から頑張る決意をしました。

ウジウジした愚痴です、すみません。

私は何でこんなに出来ない人間なんだろうな〜
育児スキルも家事スキルも人付き合いスキルも全部低い。
専業主婦なのに仕事帰りの夫に子どもたちのお風呂を手伝ってもらったりしてしまうし、
節約も上手に出来ないし、
部屋は汚いし、何故かいつも時間に追われて上の子に待って待ってばっかりだし、
子どもの苦手な食材を工夫して作ろうと思っても時間だけかかって大して美味しくないものが完成しちゃうし…。

夫の同僚の奥さんは働いてるのに旦那さんが帰ってくるまでにもう子どもを寝かしつけてるっていうのを聞いて劣等感に苛まれてしまった。
夫は、だからお前もこうしろではなく、流れでその話をしただけです。責めるつもりは毛頭なく、何も言わず家事育児を手伝ってくれます。
それに子どもにも優しいです。私は子どもに怒ることが多いです…。
夫が出来る人ゆえに私は何の役にも立ってないと思ってしまう時があります、こんなの本当に面倒くさい人間ですね…。

働いてるお母さんは凄い、旦那さんに手を借りず家事育児してる専業主婦のお母さんは凄い、みんな凄い。
なんだか自分だけが本当に出来てない母で妻で情けないです。

こんなにへこんでたら子どもたちにも夫にも悪いので、
ここでだけこっそり愚痴を吐かせてもらいます。
明日から頑張ります。
何が言いたいか分からない文章をここまで読んでくれてありがとうございます。
みなさん、今日もお疲れ様でした。

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事してますが、仕事してる私でさえ育児スキルも家事スキルも低いです。旦那に色々手伝ってもらってますし、節約も中々できないですし。料理も得意なわけじゃないのでいつも似たような食事ばかりになってしまいます。

他と比べてたらしんどいですよ。良いんですよ、自分たちのやりやすいやり方で。充分そうやって悩んでるだけで立派だと思います。

育児頑張り過ぎずやっていきましょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    優しいお言葉掛けありがとうございます…!
    心に沁みました…🥲
    理想ばかり高く持ってしまい周りを見て勝手に劣等感を抱き…そんなことをしてしんどくなる時間が勿体無いですね。
    ありがとうございます!✨
    はじめてのママリ🔰さんもお仕事もされて大変ですが無理なさらないでくださいね🥹

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

もしかしてマルチタスクが苦手だったりしますか??🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    苦手なんだと思います、なのでいっぱいいっぱいになってしまうんでしょうね…😔

    • 9月20日
miso

私なんて子ども1人なのに、平日は週3でしか夜ご飯作りません!笑
元々、金曜は外で食べて帰ってきてくれる日だったのですが、私がしんどくなって水曜も食べてくれてます🍚笑
そして毎日食器洗い、お風呂掃除は仕事から帰ってきた夫がやってくれます!

お子さん2人もいて毎日家事と育児をしてて…それだけでもう尊敬です😭❤️
毎日おつかれさまです🌷
こんなポンコツでもなんとか前向きに生きてます!笑
なので、何の役にも立ってないなんてこと、全然ないと思います😊❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえ!初めてのお子さんですもの、misoさんこそ日々お疲れ様です、大変な毎日ですよね🥹
    文面からmisoさんの明るさと優しさが滲み出てますね☺️
    優しいお言葉ありがとうございます🥲💓
    心が軽くなりました🌿
    これからもお互い育児を無理せずやっていきましょう✨

    • 9月20日
ruby

うん!ウジウジしてますwww🤭

でも、読んでて、ご主人やお子さまへの愛情を感じます💓それで十分、素敵な方だと感じました、だからご主人は惹かれてるんですよ✨

ひとこと言うなら、他人と比較するのは、いまはやめておいた方がいいのでは😅
比較がNGとは言い切れないですけど、別にしなくてもいいとわたしは思っていて。

まずはここでこっそり愚痴を吐く。笑🤭💓
少しスッキリしたら、その余裕はお子様に👍🏻✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ウジウジジメジメ湿度が高い文章失礼しました〜😫笑

    読んでいて気持ちの良いものではなかったかもしれませんが、読んでいただき優しい言葉まで掛けていただいて心があったまりました😢✨

    明日からも頑張っていこうと前向きな気持ちになれました、比較する悪い癖は少しずつ無くしていこうと思います!

    rubyさんも毎日お疲れさまです☺️ゆっくりお休みください☕️

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

私も、専業主婦なのに…と劣等感に苛まれる時は、良くあります😂💦
仕事しているお母さんって本当に凄いよな〜と尊敬しますし、万が一、自分が働くことになったら出来るのだろうか?という不安もあります…

私も家計のことが出来なくて、昨日マジでヤバいぞ!と旦那に言われて話し合いをしたところです💦
笑ってる場合じゃない!と、今日の過ごし方ですらも考えないといけないと思いました😹💦
土日は外食してしまうので、それが大きな原因ではあるのですが、たまには料理を休んでストレス発散したいし〜…と自分に甘々な気持ちがあることも確かです。

みんながみんな、同じように出来るわけじゃない、比べても仕方ない!と思っても、たまに比べて落ち込んでしまいますよね…
ただ、やっぱり人には人のキャパというものがあるので、"普通は出来るよ"の考え方を取っ払った方が楽だと思うのです!
私も姉に「何で大変なの?時間は作るものでしょ?」と言われたりして、自分のキャパのなさに落ち込むこともありますが、姉は出来るけど、私には難しいことなんだ。と考えることで少し気を紛らわせています🤣💦

私もママリで助けられているので、ここでこっそりでも愚痴ってストレス発散してくださいね!
お子さんを育てている以上、頑張ってないわけではないと思います☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ものすごく返事が遅くなってしまいました、すみません💦

    そうなんです、比べても仕方がないのに、今日うまくいってないな〜っていう日とかに頭の中で人と比べて落ち込んでしまうんです😭
    “普通は出来るよ”を取っ払って今自分に出来ることを全力でやる方が有意義ですもんね🥹✨

    優しいお言葉、心に沁みます🥲
    またこっそり弱音を吐きに来てしまうかもしれませんが、今回いただいた回答を見て心を和ませます☺️
    初めてのママリ🔰さんも毎日お疲れ様です!週末ですね、ゆっくりお過ごしください😌✨

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、気になさらずに〜😊✨

    やれる人がやる!自分が出来ることをする!で良いと思います!
    そもそも、出産して子供を育てて…って、全て初めてのことを成し遂げて来ているので、自信すら持ってしまいましょう!!笑

    私も同じような気持ちの投稿に助けられていますので、お互いに1人じゃないと思って頑張りましょうね🙌✨
    週末、楽しく過ごしてください!

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね、出来ないことを無理にするより出来ることをしていきたいです😁✨
    言われてみれば…!命を産み育てるって簡単なことではないですもんね…。自分を誇ります!笑

    はい🥹✨ 
    おかげで明日もまた頑張れそうです💪☺️!
    回答ありがとうございました☺️🌸

    • 9月23日