※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おむつ替えが少ないとトイトレが遅れる可能性があります。イヤイヤ期でおむつ替えが難しい場合、来年の夏からのトイトレが良いでしょうか。

1日のおむつ替えの回数が少ないとおむつ外れるのが遅くなると見たのですが本当ですか😭?もうすぐ2歳ですが1歳になる前からおむつ替え嫌がってる子です、、イヤイヤ期にも入ってしんどくて、おむつ替えをあきらめてしまうことが結構あります💦
トイトレは来年の夏から始める予定なんですが、、

コメント

deleted user

そんなこと聞いたこともないし関係ないと思います。その子によります。😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか💦おむつが濡れてる感覚に慣れて不快に思わなくなるかららしいのですが😭関係ないなら良かったです!

    • 9月19日
ままり

私自身がめんどうくさがりであまり子供のおむつ替えてませんでしたが、2人ともすんなりオムツ取れましたよ☺️
トイトレも面倒で3歳1ヶ月から始めて2週間で完全にとれました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!2週間ですごいです!希望が持てました😭

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

保育士してますが、私は関係あると思います!
ただ今すぐにトイトレする予定ないなら問題ないと思いますよ👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんですか!半年はする予定ないので大丈夫ですかね、、?💦
    まだ💩しても平気で遊んでておむつ替え嫌がるので、トイトレ上手くいくのか心配で😭

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オムツ外れない子はいないので大丈夫ですよ🙆‍♀️
    オムツ替えの回数が少ないとオムツ外れるのが遅くなるっていうのはトイトレ中の話かなと思いました!

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭ありがとうございます!
    なるほど🤔トイトレの時は気をつけようと思います!

    • 9月19日
なの

関係ないですよ、排泄の感覚とした後の気持ち悪さは関係ないですし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関係ないなら良かったです!
    ありがとうございます😊

    • 9月19日