※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひま
子育て・グッズ

男の子は寝かしつけ後、3時間おきに起きてしまい、深い睡眠に入らないことが悩みです。夜中のおむつ替えの際のギャン泣きも対処法を知りたいです。

【2か月の男の子の寝付きと夜中のおむつ替えについて】

あと2日で2か月になる男の子を育てています!

1800から1900の間にお風呂とミルクを
済ませてから2000頃から寝かしつけて
2100までや少し過ぎたあとには寝てくれます。

そこから3時間後ミルクで起きる時もあれば
そこから4時間5時間後のときもあります。

そのときが1番ねてくれて
そこからは3時間おき、
3時か4時にミルクをあげたら
そのまま起きてるか寝るけど
1時間後に寝ながら泣いたり深い睡眠に
ついてくれません。
部屋も暗いままですし。
そのあともねてくれるにはどうしたらいいの
でしょうか?

あと夜中のおむつ替えのギャン泣きも
なにか対処はありませんか、、

意見貰えたら嬉しいです!!

コメント

まま

オムツ替えてからミルクをあげるとすんなり寝てくれる事が多かったです。
声は絶対にかけない、電気も付けない(付けても豆電とか)は徹底してました。
夜中のお世話は淡々とやる事が覚醒させたりせずすんなり寝てくれるっぽいです!
あと、ぎゃー!みたいなお腹空いたよー!!みたいな泣きになるまで放置してました。
寝言泣きとかも多い時期なのですぐ抱っこ、ミルクもあまりよくないんだそうです…

  • ひま

    ひま

    結構無言でやります!
    寝言泣き多い時期なんですね😢
    気をつけます!!

    • 9月19日