※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘の反抗期が終わり、穏やかな日々に。娘の優しい言葉に支えられ、感謝の気持ちを述べる母。将来の反抗期に備え、前向きに。

【5歳の娘の反抗期についての悩み】

おはようございます☀️
なんでもないただの朝のひとり言です。

5歳の娘のとんでもない反抗期と赤ちゃん返り、
ようやく、ようやく終わったんだと思います。。。

年少さんになってすぐ、今まで可愛い可愛い可愛い!と
育ててきたのが突然反抗され、口が達者な分
言うことも辛辣になり、ママなんか!みたいなことも
何度も言われ、ちょっと自分の思ったことと違うと
大泣き大喚きし、私が限界を迎えてトイレに逃げようもんなら
追いかけてきて「ママのバカーーーー!!」とか言いながら
トイレのドアを叩き続け、あげく鍵を壊し、、、

何か一言言えば「違う!黙ってて!」
何も言わなければ「なんで何も言わないの!!」
どう過ごしても不機嫌な娘に、お手上げすぎて
正直このまま一緒に暮らしていくのは無理なんじゃないか
と思ったこともありました。

だけど少しずつ自分で切り替えできる時が出てきて、
少しずつ優しい言葉も出てきて、少しずつ笑顔が
戻ってきて、、、

最近は安定してとても穏やかです。
昨日は「ママ疲れてる??手伝おうか??」
「ママのご飯いーっつも美味しい、作ってくれてありがとう」
「ママ大好きだよ」等々、心が温かくなるワードを
たくさん言ってくれました😊
昨日だけでなく、最近はいつもそうやって
「ありがとう」を言ってくれます。
なにかうまくいかなかった時でも「そっか」など
怒らずに一緒にどうしたらいいのか考えられます。
ああ、あの時めげずにあなたのことが1番好き、大切、と
言い続けて良かったと思います。

またもうしばらくしたら別の反抗期がくるとは思いますが
そのときにこの投稿を見返して娘への気持ちを
思い出してまためげずにやっていこうと思います。

ひとりごとでした、読んでいただいて
ありがとうございました🙇‍♀️

コメント

もも太郎

お疲れさまでした!!!

うちも娘が年少の時に反抗期あって、娘至上一番に手を焼きました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭❤️
    ほんとにキツくて毎日悩みまくってたのでほんと今膝に乗ってる娘が愛おしいです😭
    もも太郎さんの、娘史上一番手を焼いたという言葉を見てご苦労されたんだなと思いました😭
    もも太郎さんも日々お疲れ様です😊✨

    • 9月19日
ひろ

涙出ました😭

お疲れ様でした😭
と言ってもまだ終わりじゃないですよね笑

読んでいてまさに今の私というか、今現在とんでもないイヤイヤ期?イヤイヤ期というか反抗期というか、何しても嫌!!
でお手上げ、私ももうすぐ臨月、

娘と過ごす時間が苦痛すぎて鬱になりかけてます、
もはや自分の機嫌が自分で取れない。。

でもお話し読んで、やっぱり5歳まで頑張ろうと思いました!
素敵なお話しありがとうございました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    終わりじゃないんですが、あの頃に比べたら!もう!何もかもが違う!という感じです😭✨

    私もほんとに生まれる前から反抗期がすごすぎて毎日怒って毎日大喚きで、、生まれてからもすごくて、、
    この子はどこかおかしくなってしまったのか、一緒に暮らすことはできないんじゃないかとまで考えてました。

    ひろさん、もうすぐ臨月ということで体調もあるし精神的にもむちゃくちゃしんどいですよね😢
    怒るのもほんと疲れちゃいますね😢

    私も終わりの見えない戦いでしたが、一応ひと段落はします!!
    いつかまた可愛いと思えます!!
    どうぞ無理なさらず、お身体大事になさってくださいね😊

    • 9月19日
  • ひろ

    ひろ


    よく聞くんです、5歳になったら全然違うよって。年長さんになったら全然違うよって。
    でも5歳まで長いし、本当に、、、?これ終わるの、、、?って信じられなくて。

    でもお話し聞いて、娘が5歳になるまでなんとか頑張ろう、その時に今のことを笑い話にできるようにしようと思えました😭

    この子はどこかおかしくなってしまったのか、と私も今思っていました笑
    脳に炎症でも起きてるんか?と、、一緒に暮らしていくのも辛く、一度児相にも電話してしまいました。
    でも本当は絶対離したくない。

    赤ちゃん産まれてからも大変になりそうですが、がんばります🙏
    素敵な投稿ありがとうございました!

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります、長いですよね、、
    私も実母から4歳過ぎたらとか、4歳半になれば、とか言われていて、そこ過ぎてもおさまらなくて、何度も裏切られて気持ちになりました😢

    ほんとに、預けられる施設とか探してました😢市に相談して預かってもらおうかとか、、、
    本当にひろさんもおつらいですね😢
    我が子のこと、そんなふうに思いたくないですよね、でも私も思わないとやってけなかったです😢

    ちなみにうちの子は、「あなたが一番大切」と心から思えなくても、嘘でも言い続けて落ち着いてきたところもあると思います!

    本当にご無理なさらず、戦わず逃げて疲れないようにして、時が経つのを待ちましょう😭

    • 9月19日