※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶたぴーなっつ。
家事・料理

【料理苦手な人に料理の苦手な理由について】お料理苦手な人にすごい素…

【料理苦手な人に料理の苦手な理由について】

お料理苦手な人に
すごい素朴な疑問です…!!

よくママリでも料理苦手です、と見かけます。
私自身は両親共働き、祖母と同居だったので
小学生の頃から祖母の手伝いをして
料理を教わって来ました。

その時に例えば
じゃがいもの芽には毒があるからとる
お米を研ぐときの1番目のとぎ汁はすぐ捨てる
など細かい?ことも教わりました。

学校の調理実習でも教わるかもしれませんが
それよりは祖母からの教えの印象が強いです。

今長女が絶賛料理したい欲!が強く
作り方を教えるだけでなく
コツなども教えるようにしています。

料理苦手な方はそういったことは知ってても
単に作るのが苦手なのかどうか…
新婚の友達から料理の相談で
え!?と驚く内容のものも多かったので
批判したいとかバカにしたいとかではなく!
気軽に答えてもらえると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

細かいコツがわからなくて苦手というより、料理が面倒で嫌いだから最低限しか作りたくない→難しい料理を作らない→苦手です😂
何回もやったらできるんでしょうけど、やらないから経験値低くて下手って感じですかね😂?

  • ぶたぴーなっつ。

    ぶたぴーなっつ。

    なるほどー!
    確かに料理が面倒な気持ちはよくわかります!

    • 9月18日
ママリ

料理苦手ですが、じゃがいもの芽や米の研ぎ方は母親に教わりましたし、女子校だったので家庭科の授業で料理はかなり重点的におそわりました。
料理が苦手というより料理が嫌いだから苦手って感じです。そもそも自分の手料理が大嫌いで(不味くはないと思います。)食事するのも好きじゃないです。独身の時は1日1食カップ麺みたいな暮らしをしていましたが、結婚して子供を産んで、家族のためにかなり嫌嫌1日3食食べてます。死ぬまで1日3食食べなければいけないと思うと吐きそうなほど嫌です。

  • ぶたぴーなっつ。

    ぶたぴーなっつ。

    コメントありがとうございます!
    確かに得意不得意の他に、嫌いだからっていうのもありますよね!

    私も自分一人なら料理しないです💦

    • 9月18日
deleted user

料理の工程とかワザとかそういうのはネット検索やSNSで自然と学びました☺️レシピ見てたら頭に入ってくるし疑問に思えば調べます💡
作れるのは作れるんです😂でも料理に対してめんどくさいとか作っても食べてくれないとか食に対してそこまで興味もないとかそういうものから苦手と感じます💦

はじめてのママリ🔰

料理の基本的なことは知ってますし母や学校から教わりました🤔

苦手というのはなんだろう...感覚的な部分が苦手ですね。
例えば、もやし炒めって炒める時間と火加減で水っぽくなったり、カスカスになったりするじゃないですか?
そういった加減の調整とか苦手ですね。

お肉なんかも、「生だったらどうしよう」と心配が勝ってしまい、火を通し過ぎてしまいますね。

なので煮込みハンバーグとか、カレーとかの方が得意です笑

姉弟弟のママ🔰

疲れてて作るのが面倒っていうのもありますし、ムラがあって自分の食べたい物を作っても誰も食べないから料理が楽しくない→苦手、嫌いになりました🤣例えば私はアクアパッツァとか食べたいけど、子供達も夫も好んで食べるのはただの塩焼きとか、私はミネストローネとか飲みたいのに、子供達は全然飲まなくてめっちゃ余るとか😅💦たまにはおしゃれなカフェご飯を作って食べたいんだーーって思います😭💦

はなまる子

仕事では料理するけど、家での料理は苦手って時期がありました!(疲労が原因で)

義母に食事の支度を頼まれたり、旦那にも期待されたりするのを避けるために「苦手」だと公言してることもあります。苦手って言うのは、逃げのための言葉の場合もあります🐹💦