※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
毎日育児奮闘中🔰
その他の疑問

新生児訪問?について出生届を出した時に、ハガキみたいなのを貰い出して…

新生児訪問?について

出生届を出した時に、ハガキみたいなのを貰い出してくださいと言われだしました。
おそらく新生児訪問的なやつ。
訪問すれば5万円給付金貰えるやつだと思うのですが…
いつ頃連絡来て訪問という形になるのでしょうか?

特に山形の方いれば聞いてみたいです。
(他の地域の方も参考にしたいです!)

コメント

ままり

私は山形に1ヶ月半里帰りしてたので2ヶ月なる前に電話がきて訪問でした😊
里帰りしない場合は1ヶ月半頃と言われました!

  • 毎日育児奮闘中🔰

    毎日育児奮闘中🔰

    ネットで調べたら28日以内みたいなのがあったのでいつくるのかなーもう新生児期終わってまう〜なんて思ってました😂
    まだちょっと好きなんですね!

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

出生届のときにハガキ書いて後日、訪問の日程の電話がきました!
それで赤ちゃん訪問してもらった時にその場で用紙をもらってアンケートに答えて申込という流れでした🙇
2週間以上前に申込しましたがまだ振り込まれてません😁

ちなみに大阪です🙇

  • 毎日育児奮闘中🔰

    毎日育児奮闘中🔰

    ハガキ書いたんですがまだなにも連絡来てになくて💦
    意外と振り込みも遅いですよね〜💦

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

東海住みですが生後1ヶ月半〜2ヶ月になる前くらいに来ました!
里帰りをどのくらいして〜というのを事前に記入していたからかもしれませんが、里帰り終わって帰ってきたら連絡きました。

  • 毎日育児奮闘中🔰

    毎日育児奮闘中🔰

    1ヶ月半くらいからなんですね〜!
    すぐ来るのかと思ってました💦

    • 9月17日
もあん

関西なので参考程度ですが、うちの市だと上の子も下の子も生後2ヶ月前後でした!
ただ、訪問前に市から電話が来て、「何日あたりに訪問予定ですがご都合はいかがですか?」とお伺いがありました。里帰り出産をしていたママ友は、家に帰ってくる日の関係で遅めに訪問してもらい、生後3ヶ月くらいになったと言っている人もいました😊

私が出産したときら給付金等もらえなかったのでそのことについてはわかりません💦

  • 毎日育児奮闘中🔰

    毎日育児奮闘中🔰

    なるほど🤔
    やはりそのくらいの時期になるんですね〜

    最近ですもんね💦たしか
    もっと子育て世代に優しい社会になりますように…色々と

    • 9月17日
まゆ

生後2ヶ月になる前までに...とあると聞いたことがあります!予防接種が始まるまでに説明をするためだそうです☺️

  • 毎日育児奮闘中🔰

    毎日育児奮闘中🔰

    そうなんですね!
    てっきり新生児期前に来るんだと思ってましたが、よくよく考えたら1ヶ月検診あるし退院して間もなくなんてみることないですよね🥲

    • 9月17日