※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cinnamon
子育て・グッズ

小2男の子がジャングルジムで怪我をしました。学校にどの程度報告すべきか悩んでいます。①から③までの対応を相談中です。

皆さんならどうしますか?

小2男の子のママです。
昨日、学校で外遊び中友達とジャングルジムで遊ぼうとしたところ、上級生(恐らく4年生)の子が登っていた息子の友達に向かってサッカーボールをぶつけてきたそうです。「故意に」です。

友達は3段目くらいから落下し軽い怪我、ボールがそのまま息子の方へ弾かれて咄嗟に手で払ったそうなのですが…

今朝起きたら明らかに腫れており、整形外科受診。
若木骨折という診断でした。
当て木をしてしばらく固定しなくてはなりません。
利き手なので不便もあります。スポーツの習い事も休まなければなりません。

そこで学校への報告なんですが、皆さんならどの程度まで求めますか?

①息子から聞いた状況と怪我の状態を報告するのみ

②①に加えHRなどで遊び方についての指導を再度行ってもらう

③①②に加え、相手を特定し個別にしっかり指導してもらう

夫と意見が割れてます。
私は③なんです😥
責任云々の話ではなく、また同じことをし兼ねない、今回たまたま友達の子がジャングルジムのてっぺんに居たわけではなかったので軽い怪我で済みましたが、下手すれば頭部外傷など大怪我に繋がった可能性があるため、しっかり指導してもらいたいと思っています。

やり過ぎなんでしょうか?
これでもモンペとして扱われてしまうなかな…😔

皆さんならどこまで伝えますか?

コメント

咲や

私なら3ですかね🤔
同じ学校ならまだ特定しやすいですが、違う学校だと特定できない可能性もゼロではないので😣
友達の親御さんとも相談して、どこまでやるかですね
警察に被害届出すところまでやるかも含めて😣

そうくんママ

③ですね。
やってはいけないことで、もし万が一があったら、、でしたからね。

やった子のためにも、言うべきかなとは思いますが
子供に言っていいかは聞きます。

うちは、1年のときに
下校時に上級生に勘違いから
暴力ふるわれて💦
→大事には至りませんでしたが、、

まずは、目撃者から犯人探しから先生にお願いして
教頭先生から電話もきて3日で解決してもらいました。
相手の親からの謝罪はお断りしました。怪我もなかったので。
→子供同士で謝って解決したので

私は、教員してる友達に相談して→ちょうど同じタイミングで育休中の出来事だったので
言っていいよ!というか言いな!と背中を押してもらいましたよ。

息子さんとお友達、怪我と心は大丈夫でしょうか❓😢

はじめてのママリ🔰

お子さん、感情的になるところをしっかり説明できてすごいです。どうぞご自愛くださいを

わたしは③以外に選択肢はないと思います😭 上級生の子がやってるのはもはや犯罪です。こまめちゃんさんの子やお友達だけでなく、他の子もされている可能性高いと思いますし、慰謝料うんぬんになってもおかしくないほど事が大きいと思います。

お子さんが安心して学校に行けるような環境にしてほしいですね😭

deleted user

怪我してるなら3です。
子供の為にも3です!

cinnamon


コメントありがとうございます🙇‍♀️
皆様のコメント読みながら、改めて事の重大さや息子へのケアについても考えさせられました…

息子的には衝撃が大きかったようで、友達が4段目からとは言え目の前で落ちてしまった事で自分の痛みよりその子の心配が勝ったようでした。やはり幼稚園時代に意図せず怪我させられたとかとは話が違いますよね。
連休明けにしっかり学校へ申し伝えようと思います。一応担任宛には連絡帳に書いておいて、朝イチで学校へは連絡します。相手の特定もしっかり行ってもらい、指導をお願いしようと思います。起こってしまった後なので、今更謝罪されても…とは思いますが息子がこれからも楽しく学校生活を送れるよう、伝えてみます。ありがとうございます🙏