※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこりこ
住まい

【朝の園バスの時間が読めなくて、同じ時間にお迎えさんが来るのが嫌で…

【朝の園バスの時間が読めなくて、同じ時間にお迎えさんが来るのが嫌で、ご近所さんとの交流も避けたいです】

こんな考え方おかしいのかもしれませんが....

朝の8時前後に家の前で園バスを10分くらい待ってます。
時間通りにいつも来なくて日によってものすごく早かったり遅かったり読めません。
なので8時少し前から出て待っているのですが...
必ず同じ時間くらいにお迎えさんが出てくるのが嫌だな〜時間ずらしてくれないかな〜とか思っちゃいます😩
人付き合いが苦手なものであまりご近所さんとも顔合わせたくないな〜とか思っちゃうんですよね〜

正直、あ、出てきた、おはようございます言わなきゃとか思うのが苦痛なんですよね〜😥

みなさん朝は忙しいし時間被るのは仕方ないんでしょうけど。
いつも外に出て待ってるけど、玄関の中で待ってちょいちょいドア開けてバスが来たなと思ったら出れば良いですね🙆

今度からそうしよっ❣️

変に近所の人とは深く交流したくないんです。
同じように子供のいるお宅が多いですけど〜

前にも投稿したことありますが、お隣の奥さんからポストに手紙もらってLINE交換することになっちゃってそれからちょいちょいお互いの家で子供同士で遊ばせたりとか何回かしましたけど、
あ〜やっぱりご近所さんとは深く付き合うもんじゃないなということを痛感することばかりでした💦

だからそのお迎えさんも同じように小さい子いるみたいだけど、できれば朝ですら顔合わせたくないです😥

おかしな考えかもしれないんですけど😥😥

しかしほんとバスの時間読めないんですよね💦
時刻表の時間の5分前に来る時もあれば、予定時刻過ぎることもあります💦仕方ないんでしょうけど〜

バス待ってる時間がしんどいな〜とか思っちゃいます😭

コメント

ママリ

気持ち分かります〜🥲
コミュ障だしとにかく面倒くさいんですよね〜🥲
ご近所さんだと拗れるとややこしいし、気使うし。
うちは保育園なので園バス待ったりすることないですが、幼稚園のバス待ちや、バス見送った後に井戸端会議しているママさん達を見る度に、私に幼稚園は無理だな〜と思います。笑
4年ほど前に戸建てを買いましたが、近所はあまり子どもがおらず、おじいちゃんや高校生以上のお子さんがおられる家が多いので本当に気がラクです!!!
新興住宅地とかでご近所付き合いすごくある感じだったら本当無理だったと思います😂😂

  • りこりこ

    りこりこ

    共感してくださりありがとうございます!
    朝だからみなさん忙しいのは分かるけど〜なるべく家出るの同じ時間になりたくない!顔合わせるのは避けたい。
    私が逆だったら時間あえてずらすかなって感じですね😨

    うちは家の前に来てくれて、うちしかいないので井戸端会議はしないですが笑

    社宅に住んでた時はそんな感じでした。うわ〜嫌だな〜って見てました😊

    • 9月11日
ままりぃ

私も、朝はなるべく人に会いたくない(低血圧、眠い、不機嫌、月曜は最悪😂)ので、職場が駅から歩いてきた人と車通勤で駐車場から歩いてきた人で別の道なのですが、あ!誰か歩いてきた!!と思ったら歩くペース上げたり遅くしたりして、エントランスで会わないように調節します笑

おはようございます〜今日も暑いですね〜!とか言いたくないんですよ朝、オフィスに入る前から😭笑

自分の心のストレスが減らせるならいいと思ってます💕

園バスがあるところだったら、私も同じようなストレス抱えてると思います💦💦

  • りこりこ

    りこりこ

    朝から嫌ですよね〜。別に近所だからって喋らなきゃいけないって訳じゃないと思うんです😅たまたま家が近かっただけの話ですよね😅
    今日なんて帰り一緒になっちゃって、あーまたいるー降りたくないな〜と子供達と車に待機してたら、なぜかうちの敷地の前にしばらくそこの奥さんが子供と立ってて待ち伏せされてるのかと焦りました😅逃げるように家に入りました🏠

    • 9月12日