※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
住まい

【実家を出て子供と2人で自由に生活したいについて】シングルマザーで医…

【実家を出て子供と2人で自由に生活したいについて】

シングルマザーで医療事務で正社員してます。
実家に住んでいるのですが、子供と2人で家を出て2人で自由に生活したいです。
両親はせっかく実家にいられるのだから実家にいなさい。とかお金貯まるわけないんだからなんで実家出るの?とか言われます。
でも私も実の親でも気を使うこともたくさんあるし、、、
とにかくもう子供と2人で暮らしたいです。
実家にいるため扶養手当ももらってません。
明日いくらもらえるのか確認してみようと思ってます。
1Kで58000円の物件見ています。ロフトもついていて思った以上に広く見えました。
親の言うことも分かりますが、もうこちらも大人ですし反対されても自分で行動してもいいですかね(T ^ T)

コメント

ママ

その後もう絶対に親に頼らない!ということであれば、それで良いと思います。

子供の突然の発熱や急用などで親を頼ることがあるのであれば、きちんと話し合ってからの方が良いです。

子供と2人で!という気持ちはわかるので(私は結婚していますが実母が苦手で距離置いてます)、実家を出ることは悪いことではないと思います😊

  • はる

    はる

    ですよね、、、
    なのに私の親は子供がかわいそうとか仕事して家事して家のこと全部するんだよ?って考え甘すぎって言われました。
    でもそんなのみんなよのシングルマザー頑張ってますもん。
    私にだって子供と2人でやって言う覚悟があるのに、背中を押してくれない親なんです。

    • 9月12日
  • ママ

    ママ

    親だから子供のことが心配でしょうがなくての発言なんでしょうね💦
    でもこちらとしては、そういう発言に圧や否定を感じて嫌になるというか…😥

    おっしゃるように私達はもう大人だから、親の言いなりにはならなくていいんです。
    ただ、私達も、自分の親のように、我が子の親なので…子供が幸せになれる選択が1番ですよね😊
    なので、おそらくなにかあった時には親を頼ることもあると思うので、押し切って振り切って家を出ていくのではなく、計画書みたいなの作って、
    「お金はこうやってやりくりする、子供のことはこうする、こういう時は助けて欲しい」など話してみるといいと思います。
    きっとご両親は上手くいかなかったことばかりを妄想して話していると思うから、私はこう考えてるよ!って可視化してあげると多少は安心するんじゃないかな🤔

    いかがでしょうか?😊

    • 9月12日
☆yu☆

実家を出て子供と二人で自由に生活したいというお気持ち、とってもわかります☺️

私も実家暮らしのシングルマザーです✨
両親に、はるさんと同じような事を言われました。
いくら実の親でも気を使いますし、イライラしたり、やり方が違ったりとギクシャクしますよね😥

夜な夜な物件を見たり、
相談出来る相手に相談したりしてます🥹

回答にならずすみません。
私とちょっと状況が似てたのでコメントしました😌

はじめてのママリ🔰

実家でたら親に頼るなって言われてるんですか?
週末はそっちで泊まったり、家族の時間作りたいって話しされたらどうですか??
なんで家出たら親に頼ったらダメとかの考えが出てくるのか私には全く分からないんですけど😶
そんなふうに言われたんですか?💦