※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

6週2日の検査で心拍確認できず、卵黄嚢も見当たらず。稽留流産か不安。次回6週6日に再検査予定。

6週2日心拍確認出来ませんでした。
エコー写真をみる感じ卵黄嚢も見えません。
稽留流産確定でしょうか…?
次回6週6日に再度確認にいきます。

コメント

あいうえお

私は6週4日で卵黄嚢確認できず次週確認できなければ流産の可能性もあるといわれて7週0日で胎嚢は大きくなっていたものの卵黄嚢確認できず8週0日で心拍確認できました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8週で確認出来たのですね!
    次回の病院で進展なかったら次の確認はしてもらえないですかね…

    • 9月11日
  • あいうえお

    あいうえお

    私はイレギュラーかもしれませんが先生の流産という言葉がとても冷たく感じセカンドオピニオンで違う婦人科に行ったところ8週で心拍が確認できました。そのときは角度的に心拍を確認するのがとても難しく先生も膣内エコーでギューと見れくれた印象でした。

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セカンドオピニオンで判明したのですね!
    次回良い角度でうつってくれると良いのですが…

    • 9月11日
けー

週数ズレはないのですか?
排卵日確定でないなら、望みは普通にあると思います。
胎嚢のサイズからしても5週ちょうどくらいかと思います。なので9〜10日ズレてる印象ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体外受精をしたのでズレはないはずです…

    • 9月11日
  • けー

    けー

    最初に書いた通り、10日ほど成長が遅れているので、
    体外に限れば週数から大きくズレているのはあまり良くない傾向です💦
    判定日はいつでhcgはどのくらいなのでしょうか。そのときに妊娠継続率について話がありませんでしたか?
    ただ、今妊娠しているのは間違いないので急成長してくれるのをただ祈るしか無いです。

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    判定日8月26日でその時のHCGは158.4でした。
    継続率の話は特に言われなかったです。
    急成長する事を祈ります…
    色々教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月11日
  • けー

    けー

    その時点では十分ですね💦
    5週と6週の成長の変化も今後に関係してくると思います。
    お大事にしてください💦

    • 9月11日