※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

離乳食中期、みなさんの定番やおすすめの作り置き離乳食教えてください🍚…

離乳食中期、みなさんの定番やおすすめの作り置き離乳食教えてください🍚!

うちは炊飯器で野菜やお肉や魚を変えて炊き上げたものが定番化してます🤔
あまり量を食べないことも多く、味なしのお粥では食いつきが悪いので一品で栄養が取れるものにしてしまっています🥲
なのでそれ+果物かヨーグルト になることが多くなってきたので他にもなにか息子にヒットするものを模索中です😥

コメント

deleted user

手掴みとかどうですかね?🥹

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    掴み食べ来月あたりから始めてみようと思ってました!8ヶ月からでも出来ますかね🤔?
    一度食べられそうか試してみようかなと思います!

    • 9月11日
ママリ

・ひき肉と野菜のトマト煮込み(ミートソース)
・ミルクとクリームコーンのシチュー
・ごま油を少しだけ入れて中華煮

この辺りはお粥が苦手な娘に大ヒットで、お粥にかけて丼にしても食べてました💓
そのままでも丼でも麺でも使えますし、具材も色々変えれるので便利です✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    いつも炊いたものだったので同じ味ばかりがストックにあって、まさに丼に出来るようなレパートリーのおすすめ知りたかったです🥹どれも美味しそうですね😆中華煮気になります…!
    もしよろしければ中華煮のレシピ大雑把で構わないで教えていただけないでしょうか🙇

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ

    どれもすごく簡単です💓
    中華煮は、
    ①白菜、にんじん、大根、玉ねぎのみじん切りと鶏ミンチをクタクタになるまで茹でる
    ②お好みでとろみをつける
    ③ごま油を数滴垂らす
    以上です😂

    具材は小松菜など他の野菜を入れたり、豚ミンチに変えたりとかなり適当です😂
    玉ねぎと肉があれば味付け無しでも美味しくなります💓
    味付けがあった方が食べるならお醤油・味噌・塩のどれかを少し入れても美味しいです☺️

    炊飯器で具材を煮込んでからお鍋で味付けすることもできますが、その時は茹で汁も使ってください✨
    野菜と肉のお出汁が美味しいです!

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ

    あ!鍋で作る時はお野菜を大きめに切って茹でて、後からみじん切りにした方が火の通りが良いです😌

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えていただいてありがとうございます😭
    今回のストック作りで早速作ってみます!!
    とてもわかりやすくて感謝です✨
    本当にありがとうございます☺️

    • 9月12日