※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

5歳の息子が些細なことでグズるので、出先や家での対応に悩んでいます。対応が間違っているのか不安で、息子の泣き方にイライラしてしまいます。些細なことで泣く場合、どう受け止めるべきか悩んでいます。

私の対応、良くないでしょうか?
5歳の息子がいるのですが、とにかくすぐグズるんです。大したことない事ですぐにグズるので、最近は出先でグズりそうになったら「泣いたらもう帰るからね」と言います。
家の中でグズりそうになったら「そんなことで泣かないでね。すぐ泣くのやめてね」と言ってます。
そう言うと「泣かない!!」とか「泣いてないでしょ!!」と怒ってきますが、だいたいは泣かないで耐えてます。
でも言わないと、そのまま泣き出してしまって本当に面倒なんです。しばらく泣き止まないし、泣き止んだ後も機嫌が悪いままだし。
そもそもグズる原因が、本当に些細なことすぎて、そんなことでいちいち泣かれても…ってことばかりなんです。
例えば外出先だと、買い物に来てるのに「買い物やだ」とか、歩き始めたばかりなのに「歩きたくない」とか。
家の中だと、食事の時に「イスに座りたくない」とか、納豆は好きなのに「納豆ご飯の上にかけてほしくなかった!別々にしてよ!」とか。
小さい頃ならわかるけど、もう5歳なのにそんなことでグズる?と。
今日もマックで、事前にハッピーセットの何がいいかを息子に確認してから注文したのに、席についてから「やっぱりナゲットがよかった!」とグズりの前兆が始まり「今日はチーズバーガーにしちゃったから、次はナゲットにしたらいいんじゃない?」と優しく言ったら「やだ!ナゲットがよかった!」とグズり始めたので「そんなことで泣くなら食べないで帰ろうね。すぐ泣く子とママはご飯食べたくないから」と言ったら、「泣いてない!」と怒りだし、なんとか泣きやみました。
旅行に連れていっても、本当に些細なことでグズり、その後もずっと機嫌が悪くなります。先日の旅行の食事の時もその直前にグズりがあり、「食べたくない」だの「早く帰りたい」だのグチグチ言ってて本当イライラしました。結局私と旦那だけ食べて息子は食べず、1時間後くらいにお腹すいたとかグズり始めて。もうしばらくは旅行連れていきたくなくなりました。
でも、私の対応って間違ってるのかな?とたまに不安になります。
しかし毎日毎日ささいなことでグズられるとイライラしてしまい、「そんなことでいちいち泣くなよ…」と思ってしまって。
かといっていちいち相手にして説得したりなだめたりすると絶対泣くんです。なので「泣いたら帰るよ」とか「そんなことでいちいち泣かない」と言ってしまうんです。
でも息子が転んで泣いたり、ケガして痛い思いをしたり、友達とケンカして泣いた時はちゃんと受け止めて、話を聞いたり抱き締めています。
些細なことで泣く場合もそこまでしないとダメでしょうか…

コメント

もな👠

私もよくそれ言っちゃいます。
でも長男の場合は「それでも悲しいから!」「〇〇がいけないんだ!」みたいな感じでグズグズするときはあります。
もう本当に面倒ですよね…
長男の場合は子供ながらに悲しかったんだなと納得できる理由も多いけれど、この内容で泣かれるのは私もイライラしてしまいます。

せめて外でだけ使うと決めたらどうでしょう?他人に迷惑かけるときもありますし🤔
家なら好きなだけ泣いていいし、他の声掛けもできるようにしてみます!

  • めぐみ

    めぐみ

    家でもかなり頻発するので、本当に面倒なんです…
    最近は声かけすらしないで無視しちゃう時すらあります。
    私の同級生で幼稚園の頃すぐに泣く子がいて、みんなに避けられていたんです。中学生になるころには少し落ち着きましたが、それまでは本当にすぐ泣いていて。
    何もしてないのにすぐ泣かれると、周りからはこちらが悪いみたいに思われるから、幼心ながらに一緒に遊びたくないって思ってしまっていたんです。
    町内のクリスマス会の時にみんなでプレゼント交換をすることがあり、音楽に合わせて隣にプレゼントを回して、音楽が止まった時に自分の手元にあるプレゼントがもらえるというのがあったのですが、その時たまたまその子と隣で「プレゼント、交換して」と言われて。私は自分の手元に来たプレゼントが気に入っていたし交換したくなかったので「ごめんね、交換したくないんだ」と優しく言ったのに大声で泣かれて。しかも「意地悪!」「自分勝手!」とか言われて…周りからの視線が痛かったし、私はなにも悪いことしていないのになんでこんな思いしないといけないんだろうと。しばらくトラウマになっていました。
    息子にはそんな子にはなってほしくないという気持ちが強いんですよね。
    親のエゴかもしれませんが、すぐ泣く子って絶対面倒くさがられるし、今のうちに治さないと大変だろうなと思ってしまって。

    • 9月10日
トマトゼリー🐱&🐭

とりあえず、全部本人の希望には添えないので、事前にある程度ぐずるかも?の項目を約束してみてはどうですか?

あとは、"そんな事"でも、本人の中でこうしよう、こうしたい!が決まっている場合もあるので、見極めですね。
泣くまでって、結構頑張っても上手くいかなかった、

眠たい時間かも
実は人がいっぱい苦手…とか。

本人(お子様)にしか分からない場合もあるので、決めつけずに、理由聞いて、一旦受け止めて…たとえ、それ程度⁈と大人が思うことでも、本人からしたらもっと細かい何かがあるかもしれない、と探る気持ちを持ち合わせて下さい。

でも、しなきゃいけない事とか、生活する上で我慢してもらわないと難しい!とか、の場合はきちんと話す。

それからですね。

ゆうき

5歳さん難しい時期ですよね😖
色々な感情がわかるようになって自分でもどうして良いかわからなくなるお子さんたくさんいますよ😌
私は事前告知、良い方法だと思います!
お出かけに行く前に泣いたら帰ると伝える、遊ぶ前に泣いたら終わりにすると伝える、事前に伝える事でその感情になった時に子ども自身が自分で考える事ができると思います😊
まだまだ落ち着いて感情の整理ができるようになるのはまだ先なので時間が許すかぎりはお話しを聞いてあげても良いと思います!

はじめてのママリ🔰

めぐみさんとっても優しいなと思っちゃいました…
批判覚悟ですが、些細なことで毎度泣くなら放置か結構強く言っちゃいます😅
私自身もイライラしてしまうのと、これから小学生になって子供だけのコミュニティになった時に親のように聞いてくれる人もなだめてくれる人も居ないので、ある程度耐性をつけていないと本人も辛いかなーと。。