※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

旦那の働き方について、本社勤務と営業所勤務、どちらがいいでしょうか?家族構成や条件を考慮し、皆さんならどちらを選びますか?

【旦那の働き方について、本社勤務と営業所勤務のどちらがいいですか?】

今後の方針としてどっちがいいか聞かれました。
みなさんだったらどっちがいいですか?

我が家は子ども3人の5人家族、旦那40代、私30代です。2年ごとに全国転勤ありの転勤族でしたが、現在居住の首都圏にマイホームを建設中、旦那の今の勤務地は都内本社、私は扶養内パートです。

①本社勤務を希望する
⚫︎転勤の頻度が低くなる(まったくなくなるわけではない)
⚫︎課長からなかなか昇格できない
⚫︎テレワークがしやすい
⚫︎ボーナスの業績連動率が低い(悪いときも良いときもそれほど上下しない→業績の悪い会社ではないです)
⚫︎ライフワークバランスが取れている

②営業所勤務に戻してもらう
⚫︎2年ごとの転勤に戻る(今後は単身赴任)
⚫︎いきなり所長職
⚫︎テレワークも出来るけど基本的には出勤
⚫︎ボーナスの業績連動率が高い(もらえるときはガツンともらえます)
⚫︎忙しくなる

①と②でいうと②の方が年収にして200〜300万くらい高いと思います。私は扶養内パートですが、旦那のいる時間に働いているので単身赴任になったら辞めます。すぐに新しい職を探すのは難しいと思います。

もちろん会社員なので絶対希望通りにはいかないですが、みなさんならどっちで働いて欲しいですか?

コメント

deleted user

なかなか難しい所ですね…

もし私なら、仕事が好きで辞めたくない派なので①にします。(我が家も主人が転勤族ですが、基本私が仕事を辞めたくない程で生活基盤整えてます)

ただ、主さんがお仕事が好き!という訳ではないなら、②で収入の安定を求めますかね💦

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    私は仕事好きではないのでいつ辞めても良いんですが、実家も義実家も遠く頼れる人がいないので単身赴任だと私もキツいな〜と思ってます😓

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

ここまで迷う内容だと旦那さんの気持ちかなと思いました。

よっぽど高収入でなければ、
子供が3人いる状態なら300万円は大きいかなーとも思いますが…

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    旦那は正直どっちでも良いそうです。
    年収にすると2、300万の違いですが、私がパートできなくなる-100万、旦那1人の生活費加算-100万くらいだとするとトントンか100万程度の差なんですよね…

    • 9月6日
🫧

旦那さん次第かなと思います!
家族の時間大切にしたいなら①ですかね🤔
子どもが大きいなら②でもいいのかなと思いました!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    末子が1歳なのでまだまだ小さいです。大きくなってから営業所勤務希望となると体力的にキツそうです😓

    • 9月6日
ぱんだ🐼

私も悩みますが、主さんの返信見て、パート辞めて100万の差なら、子供が小さいうちは①にしてほしいですね。子供の成長にも関わると思います。

ただ、定年まで同じ会社にいるのなら、①と②で描けるキャリアパスが違うのかどうか、目先の収入だけではなく、今後にどう影響あるのか、もちろんわからないことは多いですが、複合的に考えます☺️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    出世スピードとしてはやはりいきなり所長職で戻れる営業所勤務になりますが、本部勤務で役員と直接経営に関する話が出来ることにもやり甲斐を感じるようになってるらしいです。
    今は子どもが可愛い時期だしマイホーム建設中なので異動はしたくないですが、果たして大きくなってから営業職に戻りたいと言って会社的にも体力的にも戻れるものか…って感じみたいです。

    • 9月6日
  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    悩みますね。でも分岐点で悩むことはたくさんあると思うので、最後は家族の決断ですよね。わかりきってることをすみません💦

    本社で経営に携わって行く方が、出世コースにも見えますが、敵が多かったり色々ありますよね。

    悩むけど、メリデメ書き出して、最終的に決められるよう頑張ってください!最後は会社の人事ですしね。

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

私なら①ですねー💦

年収で200〜300万なら、月10万くらい増えて、あとはボーナスって感じですかね🤔
単身赴任するなら、生活費が二重になるしあんまりメリットないような…。
生活費も増えるし、多分月1くらいは会社から自宅に戻る手当がもらえるけど、それ以上なら手出しが必要だし。
会った時は、久しぶりだからって外食したり贅沢しそう😅

旦那さんの生活力にもよりますが、洗濯する暇ないからクリーニングとかしてたら大変だし。
ちゃんとご飯食べれるのかな?とか。
そして、忙しくなっていつまで忙しいのか💦
今は40代だからいいけど、徐々に体力も無くなったり、忙しいのがしんどくなりませんかね。
2年ごとの転勤も、しんどい人はしんどいです!
やっと仕事回って人間関係できたら転勤って事ですよね。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    家賃と帰郷旅費は会社負担になるのでそこまで生活費が増えるわけではありませんが、旦那は電気代とか気にするタイプじゃないので無駄遣いしそうです😓
    今のままで出世できたら安泰なんですが、本部は上がつかえてるのでなかなか上がらなさそうです…

    • 9月6日
mu

私は①です!家族との時間に代えられるものはないです。子どもの成長を一緒に見守りたいです(^^)