※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もみじ🍁
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの離乳食後のミルクや鉄分不足についての質問です。離乳食後のミルクをやめても問題ないか、フォローアップミルクが必要か、鉄分不足を感じたら変更すべきか悩んでいます。

【9ヶ月の赤ちゃんの離乳食後のミルクの必要性と鉄分不足について】

9ヶ月なのですが
離乳食いつも150gぐらい
食べるのですが
食後のミルクだけやめようと
思いますが問題ないですかね?
いつも離乳食食べたあとの
ミルクは90くらいしか
飲みません。
ただ便が硬めなので心配です
ミルク以外の水分は
麦茶しかあげたことないですが
そんなに好んで飲みません


離乳食食べる子でも
フォローアップミルクは
必要なんでしょうか?
鉄分不足と感じるのであれば
変更するんでしょうか?

コメント

ままり

私の子も食後ミルクほとんど飲んでくれなかったので自治体がやってる健康相談で栄養士さんに聞いたらすぐじゃなくて時間置いて飲ませてもいいし離乳食で栄養取れてれば飲ませなくてもいいよと言われたので朝と夜だけにして食後は飲ませてません😊✨
フォローアップって賛否両論ありますよね💦
我が家の子は歯磨きすごい嫌がるので虫歯とか怖いので当分使わない方向で考えてます💦
その分離乳食はほうれん草やお肉、鉄の入った出汁など使って鉄分のことは結構気にしてます!
昨日検診がありましたが成長曲線ど真ん中で保健師さんにも離乳食とミルク2回でこれなら素晴らしいです!と褒めてもらえました😂
いつかはミルクも卒業しないといけないですし少しずつ回数減らしていっても大丈夫だと思います😊✨