※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士で育休中。保育園が埋まっていて延長かもしれない。入園先は遠くても空いていれば入れる?常識的に間違っていたか心配。

保育士しています。
1歳の誕生日まで育休ですが、近隣の保育園(3つ)がどこも埋まってます。
電話で職場の園長と話していて、区役所の人に保育園空いてないと言われたので、育休延長になるかも。4月入園になるかも。ということを伝えました。
園長も、そうだよねぇ…みたいな感じだったのですが。
区役所の人とか、保育園見学先の人とかに、「保育士さん?延長できるんですか?」と毎回聞かれます。
常識がなくて申し訳ないのですが、近隣入れなければ当然延長!という楽観視していましたが、もしかしてそんなラフに考えることじゃなかったのか!?とザワザワしてきました😭
会社によるとは思うんですが、遠くても空いているとこがあれば入れなきゃいけないようなところはあるんでしょうか!?
自分から、育休延長になるかも〜的な感じでいったの、常識なかったかな…

コメント