※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園で嫌なことがあるとやり返してしまう年長女児。言葉の遅れはないが、やり返すことに悩んでいる。発達に問題があるのか心配。どうしたらいいでしょうか。

幼稚園でお友達に嫌なことをされて、やり返してしまいます.年長女の子です。
自分がされて嫌なことはしないなどお話ししていいきかせてますが、弟にもやるし言い聞かせてはいるもののやり返す時もあって悩んでいます。
やられたら幼稚園なら先生、家なら私にいって都度はなあってお互いごめんねをしたりしてますがどうしたらいいでしょうか、、、、
年少さんとかなら言葉が出なくてやり返しちゃうとか聞きますが年長で言葉の遅れもないのに自分がされて嫌だったこととわかっているのにやりかえします。
なにか発達などもんだいがあるのでしょうか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

嫌なことをされたらやり返すんですよね?嫌なことしてないのにするなら問題ですが、先に嫌なことをされてるなら、普通の反応だと思いますけどね💦

唐揚げ

家やっちゃうのは普通だと思うんですが、幼稚園でもやっちゃってますか?
先生に言われる感じですか?

状況的にはやられてやり返しているのでそこまで心配しなくても?とは思いますし、何かあるなら先生から言われると思うので、普通かな?と思いますよ。
あとは性格の問題かなと。やり返せないよりは全然良いと思います🤣

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

発達は普通ですよ!

園でも家でも、人を叩いたり等してたら発達に問題ありですが、読んでいてその気配ないですから☺️
ママリさんも気が気じゃ無いですよね、こういったストレスも強いですし😭

今の伝え方で良いと思います。
多分嫌なことされて、嫌!やめて!と伝えていると思いますし、先生にも話しているのかな。でもやめない子はいるので、そうなったら実力行使になりますよね🤔
娘さんには、嫌なことされて、ちゃんと嫌!やめて!と言えていることを褒めて、それでもやめない子からは遠ざかる!とも伝えますね☺️