※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
住まい

ヤマト住建で建てられた方いますか?ヤマト住建かアイ工務店かで迷ってい…

ヤマト住建で建てられた方いますか?ヤマト住建かアイ工務店かで迷っています。
紹介経由だったため、どちらも店長・店長以上の方が担当になって下さります。

ヤマト住建
・性能が良い
・オプションが高いと聞き不安

アイ工務店
・バランスが良い
・標準である程度グレードが高い
・地盤改良がタダ
・省令準耐火構造で火災保険が安くなる
・SNSで話題になったカビ問題が不安
・社歴が浅く不安


アイ工務店を長々書きましたが、どちらかというとヤマト住建に傾いています。
理由は良い所より不安な所が気になってしまうこと、営業さんです。仕事の出来る良い営業さんなのだろうと思うのですが、話す時夫ばかり見て話す、名刺は夫にしか渡さない(夫の方見て渡そうとしましたが、私が立ち上がって挨拶しようとしたため真ん中に差し出してはくれました…😅)って所が気になってしまって💦

今までに結婚式関連の見学や打ち合わせ、住宅関係の見学で何度も夫婦でご挨拶するような機会ありましたが、名刺を一枚しか差し出されなかったことは初めてで少しびっくりしました。実際は家に帰って一枚しか保管しないので良いんですけれどね。。

ヤマト住建の方は、標準設備がダサいと聞いて不安なんです💦標準でどんなキッチン・トイレなのかまだ知らなくて…

アイ工務店と違って、商品がいくつかあるからその商品(プラン)によって標準も変わるんですかね…?

他の工務店もあるよ〜以外のご回答をお願いしたいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

アイ工務店、ヤマト住建で悩んでアイ工務店にしました。

でも今戻れるならヤマト住建にしますね〜😭
営業次第ですがやはりヤマトの方が対応も良かったです。ただ紹介ということはSNSをよく見られて色々と情報収集もされているはずなのでヤマトでアイと同じレベルに上げると少しヤマトの方が高くなりますよね🥲
それがのめるなら私はヤマトの方がいいと思います。

  • ぽん

    ぽん


    アイ工務店もいいですよね!
    営業さん、うーんって思う所はあったものの、標準が良くて…瓦屋根も嬉しいです。
    アイ工務店、実際お住いになって断熱性はどうでしょうか?

    対応、ヤマトの方が良かったの分かります😂子連れだったのですがハイローとかも貸してくれて、アイ工務店はずっと抱っこでしんどかったです💦寝室にバウンサー2台あるの確認してたんで出して欲しいなぁと思いつつ言えませんでした🤣

    • 9月2日
なつみ

私もアイ工務店かヤマト住建で迷ってます!!!
アドバイスじゃなくてごめんなさい🙇🏻‍♂️
同じ状況すぎてコメントしてしまいました💦

家自体の性能はヤマトの方がいいなってめっちゃ思います!
ヤマト住建のミドルグレードの標準仕様みせてもらいましたが、キッチンはタカラスタンダード・パナソニック・リクシルから選べます。
トイレはTOTO・リクシルから選べるそうです!
アイ工務店と標準仕様が同じものもありました🙆🏻‍♀️
アイ工務店の方が標準で選べる種類は多いのかな?って印象です🤔(洗面台に関しては、ヤマト住建のほうが標準で選べる会社は多かったと思います)

私は土地から探しているので、土地探しに関してはヤマト住建の方が強そうだけど、標準でいろいろ選べて家づくりが楽しくなりそうなのはアイ工務店かな?という印象なのでめっちゃ迷っています🥺

  • ぽん

    ぽん


    同じ状況ですね😳
    どっちも魅力的で迷っちゃいますよね🥺

    性能はヤマトの方がいいの、分かります!
    ただ、ヤマトは標準のサッシがエクセルシャノンのトリプルシャノンⅡsっていう廃盤になってるやつらしくて、それがあまり断熱性が良くないとかもインスタで見かけて…💦
    アイ工務店はサッシがYKK、LIXILと選べるのがいいなーと思っています。窓からが一番熱とか逃げやすいのかなって思ったりして😥

    商品はエネージュシリーズとかですか😮?
    また、キッチンのメーカーの、標準の商品って分かりますか?💦例えばタカラならオフェリアだとか…。

    私も土地探しからです!土地探しはたしかにヤマト住建の方が強そうですよね!
    ただ、土地探しからだからこそ地盤改良ゼロ円のアイ工務店にも惹かれたり…😂

    • 9月4日
  • なつみ

    なつみ

    下に返信してしまいました🙇🏻‍♂️

    • 9月4日
なつみ

え、エクセルシャノンの断熱性良くないかもなんですか🙄!?
すごい良いって感じで営業さんからも聞いてたから、びっくりです🙄
今日、アイ工務店に標準仕様を聞きに行ったのですが、サッシの標準はYKKのみでした!
支店によって違うのですかね🤔
確かに窓の断熱は大事って聞きました!だからより良い方がいいですよね🥺

エネージュNEWって見積もりには書いてました!
タカラスタンダード→オフェリア
パナソニック→ラクシーナ
リクシル→システムキッチンES
これでしたよ🙆🏻‍♀️

わかります〜!!
地盤改良無料はめっちゃお得ですよね🥺👍

それぞれいいところがあるから、めっちゃ迷って決められないですね😢

  • ぽん

    ぽん


    ヤマトで標準になっているエクセルシャノンのトリプルシャノンⅡsっていうのが一昔前のものらしいんですよね💦
    エクセルシャノンでも、上位の商品ならUW値っていうのがもっといい商品もあるみたいなんですが…インスタ見る限り、そこはオプションみたいです。

    サッシ、YKKのみでしたか😳支店による違いなんですかね🤔
    私説明受けた時は、YKK、エクセルシャノン、LIXILで選べるけど、YKKが一番性能良いから選ぶ人多くて、LIXILはデザイン性?で選ぶ人がいてエクセルシャノンはあんまり…って説明されました😂

    ほんと迷って決められないです!
    ただ営業さんと性能が良いからヤマトに気持ちが傾いてはいます😂

    • 9月5日
  • ぽん

    ぽん


    度々すみません!返信一部忘れてました💦

    エネージュNEWなんですね!
    商品名、キッチンの確認ありがとうございます😊💕
    たぶんタカラとパナは一緒ぽいですね🤔

    悩みますね本当に…😮‍💨

    • 9月5日
なつみ

そうなんですか〜!!てっきり最新のものが標準と思ってました🫠
なんか営業さんも最新のやつ持って標準です!とか言うからめっちゃいいやん!って思ってたけど、オプションなら金額と相談で悩むところですね😫

LIXILもあるんですね!
次、会った時にエクセルシャノンのサッシ選べるか聞いてみようと思います🤔

私の持ってる資料でキッチンの標準は、タカラとリクシルがアイ工務店とヤマト一緒でした🤔
アイ工務店の説明ではほとんどパナソニックは標準でつけれない的なお話でした💦

  • ぽん

    ぽん


    今日、ヤマトで打ち合わせがありサッシのこと聞いてみました!そしたら、↑で私が書いたものとは別のものを使っているそうです💦
    エクセルシャノンの何という商品かまでは忘れてしまったのですが…たしか、Nから始まる名前でした🤔

    アイ工務店は標準でパナソニックはほとんど付けられないのですね😮支店によって違いありそうですね!

    我が家は平屋希望なんですが、大体30坪3000万、外構も入れて3200は見ておかないと、と言われて…
    え、坪単価100万じゃん、全然ミドルコストじゃないじゃん🙄と思っちゃいました💦
    たぶんアイ工務店さんでも同じくらいかかりますよと。。
    土地の予算が2000で考えてたので、きっつーと思いながら家族会議中です💦

    そしてうちもエネージュNEW(にプラスアルファ付けてる支店オリジナル商品)を勧められたのですが、せっかくたくさん商品があるのだから他の商品の説明もしてほしいなって思って今日は残念でした🥲

    • 9月5日
  • なつみ

    なつみ

    違うものでしたか!
    一昔前のでなくてよかったです!
    情報ありがとうございます✨今度ヤマトさんとの打ち合わせのとき聞いてみます🤔

    私は30坪2階建て希望で、外構予算込みで3100万でした!
    平屋でも2階建てでも金額同じくらいですね🙄
    私も土地代も2000万で考えています!しかし、住んでいるところの土地代が上がり続けているので、なかなか2000万以内の土地はないです🫠
    本当に5000万超えてくるので、買っていいものか!?ってずっと思ってます😭

    エネージュNEW一緒でしたか!
    確かにシリーズがいっぱいあるので、シリーズの比較説明欲しいですよね🙄💦
    ネットで見ても出てこないし💦

    • 9月5日
  • ぽん

    ぽん


    いえいえ!ぜひ聞いてみてください🙌

    平屋は屋根と基礎が大きい分高いと聞いたので同じくらいなのは意外です😳
    そして予算感も同じっぽいですね〜!5000万オーバーするの考えちゃいますよね💦でもお家、どんどん高くなってるから買うならきっと早いに越したことはないんだろうかとか思ってて🥲

    なつみさんはアイ工務店でも概算出してもらいました??

    • 9月5日
なつみ

え!そうなんですね!
じゃあ、2階建てで3000万の見積もりってめっちゃ高いですね😳
そんなオプション入れてないのに高いのはなぜだと心配になってきました🙄
そうですよね〜早いに越したことはないんですよね😢

月曜日にやりたいことを伝えて、間取りと見積もり考えてもらっているところです🫡
初回打ち合わせの時には、私が希望している坪数くらいで建てられた方の実際の見積もりはもらっていて参考にしていました🙆🏻‍♀️

ヤマト住建は最初の打ち合わせで30坪で考えているとしか伝えてなくて(次回のモデルハウス見学のときに見積もり持ってきますね〜みたいな軽い感じでした)、やりたいこととか入ってない見積もりだと思うので、アイ工務店の見積もりが現実的な金額になるだろうと考えているので、ドキドキしてます😳

  • ぽん

    ぽん


    逆に、平屋なのに安いのかもしれません🤔あと我が家もまだガッツリ予算作ってもらったわけじゃなく、ざっくりこれくらいで考えとかないと作れないよと言われました🥲

    というか初回打ち合わせの時にそんな風に出してもらったの羨ましいです〜✨️うちは金額的な所は支店オリジナルプランの説明だけでした💦

    とりあえず土地探しからだから、土地探しには10万の契約金払ってもらわないと始められないって言われて悩んでるんですよね…
    契約しなければ返ってくるらしいですが、何も決まってないのに預けていいのかと💦

    アイ工務店の見積もりドキドキですね!どちらも一長一短あると思うので、競合してもらって少しでもオトクに買えるのが理想ですよね😂💕

    • 9月6日
  • なつみ

    なつみ

    どうなんでしょう🤔
    でもこれから我が家も見積額は上がっていきそうです😓

    支店オリジナルプランの説明もなかった気がします〜🙄💦
    本当に支店によって対応が違いそうですね💦

    その話ありました!
    私も10万渡すのは早すぎるし怖いと思って仮契約してないです😫
    優先的に土地も紹介してもらえるのはいいところなんですがね…
    本当にヤマトで!思ってからの方が良さそうですよね😓

    そうですよね!
    アイ工務店の見積もりもらえたら、ヤマトに聞きに行くのもありですね😂

    ぽんさんはアイ工務店の見積もりはもらえましたか?

    • 9月6日
  • ぽん

    ぽん


    支店ごとで全然違いますよね😓
    オプションなしで、エネージュNEWに肉付けした商品自体は30坪2180万くらいだったのですが、なつみさんはエネージュNEWいくらって説明されましたか?

    ですよね!渡すの早すぎますよね💦まだ決めてもないのに…。
    でも、土地探し担当の人は「こちらとしてもお金を払ってもらってヤマトで家を建てるつもりのある人への方が熱心に土地探しできる」なんて言われました😥
    ちなみにご存知かもですが、一条は仮契約で100万だそうでびっくりしました😂

    私はアイ工務店は見積もりまだなんです!一度目の打ち合わせに行ったばかりでして😮
    もし見積もり出た後に覚えていたらでいいのですが、アイ工務店で見積もり出たらどれくらいだったか教えて頂けないでしょうか…😣?

    • 9月6日
  • なつみ

    なつみ

    エネージュNEWの本体工事費は2094万円です🙄
    ちなみにオプション予算は100万取ってくれてます🤔
    絶対、100万超えると思ってます💦

    えぇ〜!!そんなこと言われたんですね😓
    土地探しの担当者さん厳しいですね😓
    え!一条は候補に上がってなかったので、それは知らなかったです!!高すぎる〜😫

    なるほど!そうだったんですね🫡
    了解です!またアイ工務店の打ち合わせ後に連絡しますね🙆🏻‍♀️✨

    • 9月6日
  • ぽん

    ぽん


    2094万なんですね!
    実は肉付けっていうのが、カーテンとかカーテンレールとか、あと他にも何かあったと思いますがそういうものらしくって、いかにも「肉付けしてオトクです!」みたいに言われたんですがむしろ高いくらいでは?と思っちゃいました😂

    ヤマトの性能いいなって思うのですが、標準しょぼいからオプションで高くなるって言うし、100じゃ済まなそうですよね…。

    土地探しの人の言い方微妙ですよね〜💦言いたいとも分かるけど、、
    一条の話はアイ工務店で聞いて知ったんです!アイ工務店の人に性能なら間違いなく一条がナンバーワンだって言われました😂

    ありがとうございます!楽しみにしてます☺️私もなにか情報得られたら共有しますね🙆‍♀️

    • 9月7日
  • なつみ

    なつみ

    私の見積もり肉付けなんかないかもです🙄💦
    見積もりの時にカーテンとかの説明なかった気がします🫠
    めっちゃ金額上がりそうな予感がします😳

    そうなんですよ!性能重視だとヤマトなんですよね!
    次はどんなものがオプションになるのか、しっかりと聞いてこようと思います😢

    そうだったんですね!
    やっぱりアイ工務店は一条を意識してるんですかね〜
    私がアイ工務店の構造見学行った時も一条は〜みたいな話ありました😂

    情報共有していきましょー🥺✨
    なんか同じ悩み持ってる人お話できて本当に嬉しいです😭

    • 9月7日
  • ぽん

    ぽん


    めちゃくちゃ上がりそうですよね😭
    逆に、エネージュNEWが2000万ちょっとなのに、何が足されて見積もり3000万とかになってるんだろ?と思います💦外構だって200とかそれくらいだろうし、オプション100で、後は何なんでしょうか…🤔

    うちも今度もっと突っ込んで聞いてみようと思います😣
    ちなみに、うちがもらった支店オリジナルプランにはこんな感じに書いてあります!(いずれ消せるよう別で添付しますね)

    私も一緒にお話できてすごく嬉しいですー🥲💓迷ってる工務店同じで共感しまくりです!笑

    • 9月7日
  • なつみ

    なつみ

    私の見積もり外構予算150でした🙄
    これもオーバーするだろうなって思ってます😫

    見積もり見ましたが、
    本体工事費2094万
    付帯工事費で100万
    その他工事費用約58万
    その他費用(外構、地盤改良など)約200万
    諸費用・確認申請費用約200万
    これらに➕消費税
    こんな感じで3000万いってますね🤔
    見積もり似てますか🙄?

    わかりやすく画像ありがとうございます!
    うちのところこんなプランありませんでした🙄
    何を足したらプラス料金か見やすいですね🙆🏻‍♀️
    ニチハの外壁選べるのいいですね🥺👍
    このチラシと私の見積もりの標準を見比べると、カーテンとニチハの外壁以外は内容一緒っぽいです!

    • 9月7日
  • ぽん

    ぽん


    詳細ありがとうございます!すごく参考になりました✨
    うちはまだきちんと見積もり作ってもらってなくて(土地によってできる間取りも変わるから土地が決まらないと…みたいに言われてます🥲)、いくらくらいでの希望ですか?→土地と合わせて5000以内にしたい→無理だよ〜外構合わせて建物で3200はかかると思って、みたいな流れでした😣
    平屋諦めればもっと小さい土地でいいので、きっと諦めることになりそうです…😭

    なるほど!じゃあエネージュNEWにニチハの外壁代とカーテン・カーテンレール代上乗せされてこの値段なのですね🤔なんとも言えない🤣笑

    アイ工務店、キャンペーンやっていてキッチングレードup無料とかたくさんキャンペーンの資料もらったのでちょっと気持ち傾いてます…🥲

    • 9月7日
  • なつみ

    なつみ

    参考になってよかったです!
    確かに土地で間取りは変わるけど、いくらかかるか知りたいですよねー😭
    私も30坪で考えてる!としか伝えてない見積もりなので、正確じゃないですが…
    私も平屋に憧れありました🥺でも広い土地ないので、諦めました💦

    もっとお得感欲しいですよね(笑)
    お話できてなかったらお得ー!って思い込んでますよね😅

    アイ工務店、そんなキャンペーンやってるんですね!!
    キャンペーン使えるなら、使った方がいいしそれはアイ工務店に気持ち傾きますね😳

    • 9月7日
  • ぽん

    ぽん


    そうなんです…なつみさんが出してもらっていたような見積もりが欲しかったんですけどね😂
    でも、間取りと見積もり出るまでは契約しちゃダメって見ました!
    平屋いいですよね🥺なつみさんはマンションとかは考えなかったですか??

    そうなんですよ!カーテンとか、施主支給の方が安くなると思いますし😂

    性能は間違いなくヤマトの方が上だと思うので、オプションさえ安くしてくれればヤマトがいいですけどね〜🥲

    • 9月8日
  • なつみ

    なつみ

    そうですよね、見積もりと間取りで納得してから、契約しないとダメですよね🫡
    駅近だとマンションって言われたので、一回考えましたが、やっぱりないなってなりました😓
    マンションだと足音も騒音も気をつけないといけないし、やっぱり戸建てで小さい庭でもいいから、ゆっくりできる場所ある方がいいよねってなりました🥺

    そう言えば、私のヤマトの担当者は、値引きとかできない分サービスとかは頑張ります!みたいなこと言ってました🤔
    それがどこまで頑張ってくれるのかはわかりませんが…

    • 9月9日
  • ぽん

    ぽん


    たしかに、それは思いますよね💦もう平屋難しいならマンションでもいいんじゃない?と夫と話してたんですが、、やっぱり戸建ての良さが諦めきれず😅
    見た目とか諦めて一条の期間限定の規格住宅とか…って話したりしてて絶賛迷走中です😂

    サービス頑張ってくれるのは嬉しいですね😳✨️値引きできないなら一部でいいからオプションサービスしてくれーって思っちゃいます😂

    • 9月10日
  • なつみ

    なつみ

    迷走中なんですね😫💦
    私も迷走した時ありました!笑
    注文高いから建売にする?とか中古物件買ってリフォーム?とか😂
    でもやっぱり性能面みたら注文でした😂

    アイ工務店行ってきて、見積もりもらえました!
    33坪で太陽光やタンクレストイレなどのオプション込みで約3000万でした🙄
    ヤマト住建は30坪だったので、アイ工務店の方がよくない?って旦那となってます😂

    • 9月11日
  • ぽん

    ぽん


    建売でいいよねと思ってた時期あります…!でもヤマトに初めて行って性能やランニングコストの大事さ実感してやっぱり注文だよねってなりました🥺建売で良くない?と思ってたくらいなんだから標準の設備でもいいはずなのに、いざ注文となると色々おしゃれにグレードアップさせたくなります😂

    見積もり、ありがとうございます🙇‍♀️❣️
    やっぱりアイ工務店はコスパ良さそうですね😳✨タンクレスや太陽光ついて33坪でそれはすごいです👏
    私行った時、フルフラットキッチンが標準で、物によっては3万くらいでアイランドに出来るって言われたのもびっくりしました!
    私もアイ工務店もう一回打ち合わせでよく聞いてみます!!

    • 9月12日
  • なつみ

    なつみ

    そうなんですよ!
    標準でいいですーとかいいながら、グレードあげたくなるんですよね😂
    ショールーム行ったら、プラスαいくらだろうって感じです😂

    アイ工務店は最初から値引きが入ってました!
    値引きなしだと結構高くなりそうです😅
    フルフラットが標準なのいいですよね!!
    また詳しく聞いてみてください🫡✨

    • 9月13日
  • ぽん

    ぽん


    いいの見ちゃうとあっちもこっちもって色々付けたくなりますよね😂

    おおお!✨最初から値引きですか!それは嬉しいですね😊💕
    見積もり作ってもらうの楽しみになってきました!色々ありがとうございました☺️❤️

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

少し前の投稿に失礼します🙇‍♀️

私も全く同じ状況で悩んでいます!😳
ヤマトにしよう!と思いつつ、アイ工務店に行ったらアイに傾き、、😂

どちらも標準仕様を教えてくださいと言えばパンフレット?もらえました😌
ヤマトは標準仕様がダサいわけではないと思いますが、提案力が個人によると思いますが建売っぽいのかもです😂インスタとか見せたらおしゃれにできると思います🥺💕

私も性能、歴史プラス同じように子供への対応って部分でヤマトのほうがいいのかなと思ってます。ヤマトの方が子供にも親切ですよね😊
ただある程度のオプション込みの見積もりもらってますが、たしかに高いような気もします🥲
アイ工務店のほうが標準はいいものもあるし、ほんとに悩みます😫

  • ぽん

    ぽん


    そうですよね〜!
    ヤマトもアイ工務店もどっちもいいですよね🥺

    私も先日標準の資料もらいました☺️
    提案力が建売…!なるほど!インスタ参考にするのはありですよね🙆‍♀️💕
    あとアイ工務店の標準がグレード良すぎるのもある気がします💦標準でフルフラットキッチンって聞いてびっくりしました😳

    オプション込みの見積もりもらいましたか…!やっぱり高かったんですね💦私も、あれもこれもとオプション付けてしまいそうで高くなりそうで…
    一生に一度の大きな買い物ですし迷いますよね😣

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    制振ダンパーやシロアリ対策などはヤマトの方がいいなぁと思いながら、デザイン力とオプション料金が気になって決めきれず😂
    悩みますよね🥹
    あとヤマトは仮契約しないと設計士さんに間取り書いてもらえなくてそれも悩んでます💦

    インスタグラマーの方が、2択まで悩んで決めたならどっちも間違いじゃないから自信持って!と言っていたので、お互いに納得いく方で決まるといいですね🥺✨

    • 9月11日
  • ぽん

    ぽん


    シロアリは確かにヤマトいいですよね!制振ダンパーはアイ工務店も付きませんか?evoltzではないですが💦アイ工務店はベタ基礎も他社より厚く行っているみたいなので、そこはいいなと思いました☺️
    やっぱり10万円払っての仮契約求められますよね…😔私は払ってくれた方が土地探しにも力が入るというようなことを暗に言われました😅でもヤマトにするって決めた訳じゃないのに中々払いにくくて💦

    土地で2000くらいしちゃうので30坪3000以下にしたくて、それは無理です、アイさんも無理だと思いますよ〜とも言われ、どこか性能のいい工務店でできないか…!と調べた結果、一条の規格住宅にも気持ちが傾き絶賛迷走中です😅

    そうですよね!よーく考えて迷って決めたならどちらにしても正解ですよね🙆‍♀️
    お互い納得のできる家造りしましょうね🥺💕

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    突然すみません。

    我が家も同じように、ヤマト住建、アイ工務店、一条工務店で悩んでいまして…
    差し支えなければ結果的にどちらで建てたのか教えて頂きたいのですが、可能でしょうか?☺️

    • 3月16日
  • ぽん

    ぽん


    一条工務店で仮契約中です☺️
    やっぱり光熱費の安さ(コスパの良さ)、全巻床暖房が最高すぎて…

    一条のブリアールとかじゃないと、The 一条な見た目にはなりますが、一条で建てようと迷った人じゃなきゃ分からないだろうし、何より見た目どうこう言ってられないくらい性能に惚れました🥺
    このまま一条で進めるつもりです!

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご返答ありがとうございます!
    とっても分かります。
    我が家も今月一条と仮契約するか悩んでいるところです。
    私は一条の見た目も好きなんですけど、土地が高く建物にかけれる予算がそこまで無く…💦

    ヤマトやアイ工務店の担当の方から、ハグミーにするならうちの方が性能が良い、と言われ…
    気持ちが揺らぎまくってます😂笑

    夫婦で一条にしよう!と決めるまで、結構時間かかりましたか?

    • 3月17日
  • ぽん

    ぽん


    うちもハグミー予定ですよ!
    私も土地+上物で普通に一条で注文したら予算オーバーです🥲
    ですが、インスタで色々見ていてもハグミーは一条の中でもトップクラスの耐震性、断熱は他メーカーのトップの商品と比べると劣るかもしれませんが、床暖房と地域によってはトリプルサッシ付けたら暖かいようなのであまり気になっていないです☺️
    メンテフリーのタイル壁は嬉しいし、一条に住む方々の電気代見ていたら我が家は即決でした😂

    平屋が良くて、ヤマト住建で平屋の見積もりもらったらハグミーより高かったっていうのもあります😌

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返信しちゃいました💦

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

ハグミー予定なんですね😆💕ハグミーならオプションも選べるので良いですよね!

今週の20日に一条と打ち合わせがあるので、その時に仮契約の話を聞いてきます!
うちは愛知なので床暖房とトリプル樹脂サッシであったかくなりますかねー。担当に聞いてみようかな🤔💦
メンテナンスフリーなのは有難いですよね。ランニングコストも低いですし…✨

我が家はまだ土地が決まっていないのですが、一条もヤマト住建も土地が決まる前に見積もり貰いましたか?🏠

  • ぽん

    ぽん


    ハグミー、いいですよね☺️💕

    私は千葉で雪は滅多に降りませんが、寒がりなのでトリプルと床暖入れたいなと思っています😂
    実家が樹脂のペアガラスなんですが、窓際に行くとやっぱりちょっと寒いというか、スースーするなって感じでした🤔(でも、今考えると一条の宿泊体験はトリプルでしたが窓際はやっぱりどうしても少なからず冷えてはいたので、あまり変わらないのかな…?)
    遮音性の問題もあるし、悩みますね〜💦

    そうです!候補の土地で見積もり出してもらったら、ヤマトは5千万余裕で超えていて(というか5千万以下はどこ行っても絶対無理と言われた🫠)一条は5千万ちょっとはみ出るくらいかな〜だったんです😂

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信が遅くなりました💦
    うちの担当さん曰く、樹脂トリプル、ハニカムつけるとかなり変わると言われました🤔
    私は宿泊体験をしていなくて実際に体感していないので分かりませんが、ハニカムシェードはついていましたか?😆

    昨日、一条で仮契約しましたー!坪単価が4月からグッと上がると聞いたのと、担当の方が私たち夫婦に合っているのか、一緒に家作りしたいなと思って一条にしました👍もちろん性能に惚れたのもありますけど😍

    • 3月21日
  • ぽん

    ぽん


    ハニカムついてました!
    ハニカム&樹脂トリプルでしたが、窓際ばかりは際まで床暖房も入ってないからある程度はどうしようもないのかな?と思いました🤔それでもアパートとは比べ物にならないくらい暖かかったです😂

    契約おめでとうございます😍🤍
    これから楽しみですね❣️おうち造り、お互い楽しみましょう☺️💕

    • 3月22日