※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
ココロ・悩み

外での態度が問題 娘は家では優しく、外では暴言や蹴り 心が傷つき、怒りで震える 図書館での出来事がきっかけ どう対処すればいいでしょうか

【外での態度の変化について】

助けてください
心が辛さと怒りで収まりません

5歳年中の長女のことです。
家ではママ大好きでとても優しく可愛い娘です。

しかし、外での態度は豹変します。
ママに対して暴言吐きます。
蹴ったりもします。

外と家の中での態度がまるで違います。
どうして外ではママにひどい態度取るのか
以前娘に聞いたことがあります。
すると、家の中みたいにママ大好きを外で出すのは恥ずかしいと言っていました。

今日は図書館へ絵本の読み聞かせに行きました。
司書さんがせっかく絵本を読んでくれているのに
娘の態度が悪くて軽く注意しました。
するとまぁなんと化け物!と母である私に暴言を吐きました。
司書さんもビックリでした。
もう私はそれから作り笑いを浮かべるのに精一杯。
心はズタズタです。
今にも泣きそうでした。

帰ってからしばらく無視しています。
ママの心は傷ついた、人を傷つけることを言うな!と。
もぅビンタしたいくらいです。
手が出そうです。いまだに怒りでわなわな震えています。
娘が泣きながらごめんねと言ってきましたが無視です。
許せません。

誰か助けてください

コメント

ままりん

手を出さなくても、厳しく怒っていいと思います。親だけでなく、お友達や祖父母にも同じ態度を取ったりする可能性がある以上、そう言う態度を取られると悲しいし怒ると言うことを認識させるべきかと思います。
ママも人間です。酷いことを言われれば傷つくこと、次はもうないよ、と伝えて、そのあとは大人ですから、切り替えて引き摺らないようにしたらいいのでないでしょうか😊

  • ゆり

    ゆり

    娘にこんなに傷付けられるとは思いませんでした。
    本気で怒りました。
    前にも同じようなことがあり、今回2度目です。
    もう娘と一緒にどこかのイベントとかに行くのが嫌になります。
    幼稚園ではよいこみたいですが。。。

    • 9月2日