※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃん、体重6.5キロ。保健師に心配されたけど、今月は増えて安心。前回の保健師とは違う人で良かった。次回も要注意人物?

【体重増加の相談について】【保健師の対応】

体重増加について

もうすぐ生後7ヶ月、6.5キロになりました!
先月の区の育児相談でちょっと体重が減っちゃってて、保健師に「減るなんてあり得ない!」と言われ😢
めちゃくちゃ凹んでたのですが、今月はしっかり増えててよかった🥰
話をする保健師さんが毎回違うんですが今回はいい人たちだったー!よかった!!

前回「あり得ない!」と言われたこと、それによって若干病んでしまったことも伝えちゃいました笑

でもまた来月来てくださいね、って言われたってことは要注意人物に認定されてるってこと😅?

コメント

はじめてのママリ🔰

「また来月来てくださいね」は社交辞令で、保健師さんの決まり文句なので要注意人物だから声かけられた訳ではないですよ✨
店員さんが「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と言うのと同じです💡

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🥹
    店員さん!わかりやすいです🤣❤️

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

うちの下の子もずっと小さめで毎月保健センター呼ばれてましたー😂
要注意人物というか、気にしてくれてる、フォローがしっかりしてるって思ってました🥹

  • ママリ

    ママリ

    捉え方が素敵です!
    前回「あり得ない」って言われてなければ私もそう思えたんですけどね😔

    • 8月30日
初めてのママ

まずお母さんを支える保健師さんが人を下げる発言があり得ないです。私だったら即クレームレベルです。

  • ママリ

    ママリ

    偏見…かもですがあり得ない発言したのはベテランのおばさん保健師でした😇
    今日は中堅?(笑)くらいの笑顔がとっても素敵な方でした🥹

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

生後7ヶ月なったばかり、体重同じくらいです!
わたしも育児相談でカウプ指数の悪さ?を指摘されて、「こんな数値の子は滅多にいない」とか不安を煽るようなことばかり言われて凹んでました🥲その後病院に行ったら全く問題ないと言われました😂保健師さんて当たり外れありますよね…

  • ママリ

    ママリ

    わーめちゃくちゃ凹みますねそれ😢
    しかも一人目のお子さんですか?だとしたらなおさら不安になる!
    顔色とか、動きとか、表情とか見て総合的に判断してくれないか!?と思いますよね😔

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は2人目なので、凹みはしたんですけど、まだ大丈夫でした!なんでそんな言い方すんのって怒りの方が強かったかも🤣1人目だったらメンタルやられてたかもしれません😇
    ほんとそれです!!総合的に見れない人多いなぁってめちゃ思います…

    • 8月30日
かき揚げせんべい

うちの次女も今日で7ヶ月ですが、体重6.5キロです!全く同じですね♬
確かにすこし小さめですが、元気なら問題ないですよね☺️