※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょうこ
妊活

初めての採卵でタイムラプス培養をするべきか悩んでいます。医療保険は入っておらず、費用が心配です。限度額内での意見をお願いします。

タイムラプス培養ってつけた方がいいと思いますか?
今回初めての採卵、培養になります。
医療保険は家庭の方針で入っていないため、フルで3万円です。
社会保険で限度額は、5.7万までとなっており、同じ月には採卵と培養が行ける予定です。
ご意見よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

普通は培養士が卵を数時間おきに出し入れして観察しますが、タイムラプスは卵を出し入れしなくていいから卵にストレスかからないし、成長過程で異常があるかも見れると言われましたよ!
ほとんどの病院がしてますしタイムラプスはつけました!

  • きょうこ

    きょうこ

    そうなんですね!つけるようにします!ありがとうございます

    • 8月30日
ポムポムプリン

私はつけて良かったです😊
成長過程は見せてくれない病院でしたが、タイムラプスつけたことによりiDAスコアという数値(妊娠できる確率をAIが自動で算出)が出て、同じグレードでもiDAスコアが高いものを選んで今回妊娠にいたりました👍

もし受精したものの成長が止まって胚盤胞率が低かったとしても、タイムラプスで見ればどこでダメになったかがわかるだろうし、今後の治療の参考にもなると思います🥺✨

  • きょうこ

    きょうこ

    今後の治療にも役立つんですね!ありがとうございます

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

私の病院はタイムラプスでやりますのでご了承下さいという感じで強制とは言わないですけど、付けられていました💦

  • きょうこ

    きょうこ

    そう言う病院もあるんですね、私の病院はむしろ、人が多いとつけられないのでと、優先順位があるみたいです

    • 8月30日
はな🌸

病院の方針ですべてタイムラプス培養でした!
移植初回でもSEET法が付けられたので私はそれも付けました。化学流産後はアシストハッチングとヒアルロン酸もオプションで付けました。

  • きょうこ

    きょうこ

    全てつけるとオプションだけでおいくらぐらいでしたか?

    • 8月30日
  • はな🌸

    はな🌸

    タイムラプスは元々設置してあるので金額取られず、SEET法が先進医療で保険効かず29800円、残りの2つが保険適用だったかは忘れましたが、アシスタントハッチングとヒアルロン酸がそれぞれ3000円ほどでした。

    • 8月30日
  • きょうこ

    きょうこ

    タイムラプスはもともと設置で金額取られないのは嬉しいですね!色々考えてみます、ありがとうございます♪

    • 8月30日
ママリ

3万!良心的で羨ましいです!
つけれるのならつけた方がいいと思います!卵に余計なストレスかけたくないですし💦
ただ、社会保険での限度額に先進医療のタイムラプスは関係ないのでまるまる請求はくると思います💦

  • きょうこ

    きょうこ

    3万って良心的なんですね!
    ありがとうございます
    つけるようにします

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

私は先進医療は何もつけませんでした。
ストレスがかからない、受精がどのような状況でされなかったか分かるなどメリットが多いのは分かりましたが、胚盤胞まで行く確率はあまり変わらないとのことだったのでやりませんでした。
病院側も強制ではなかったので、やられる方は半々ぐらいとおっしゃっていました。

  • きょうこ

    きょうこ

    先進医療なしで何個採卵できて、何個胚盤胞までいったか教えていただけますか?

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4個採卵できて3個胚盤胞になってます。

    • 8月30日
  • きょうこ

    きょうこ

    すごい高確率ですね、ありがとうございます!

    • 8月30日