※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

二人目妊活に不安を感じている30代半ばの女性がいます。安産の経験がありますが、2人目に対する不安や陣痛の恐怖があります。コツや考え方をアドバイスしてほしいそうです。

【二人目妊活の不安とコツについて】

まだ6ヶ月ですが、私の年齢もあるので早めに2人目を考えていますが

正直、怖いです😓

1人目はつわりで吐いたりはあったものの寝込むとか入院とかにはならず
陣痛も破水から始まって8時間くらいでスルッと産まれてきてくれて安産でした。

新生児~現在も泣いて寝てくれないとかお風呂嫌がるとかもなくて
離乳食ももりもり食べるので問題なし
肌トラブルや斜頭など少し気になることはありますが
今のところとても楽しく育児させてもらってます☺️

でもママリ見てるとそんな子ばかりじゃないって知って
2人連続で手のかからない子なわけないし
陣痛も30時間くらい耐えた話とか聞くと恐ろしくて😰

陣痛の痛みがわかるだけに…あの痛みを30時間も😵‍💫??
ベッドに置いたら起きちゃうとは??
お昼寝30分しか寝ない??

って感じでかなりビビり散らかしてます。


30代半ばなので必ず妊娠できるとは限らないですが😅
採卵した卵子がまだ残ってるのでお迎えに行きたいです。

「よし二人目妊活するぞ!」
って思えるようになるコツや出来事、考え方をアドバイス頂きたいです!!

コメント

ぽんこ

うちも1人目周りと比べて手がかからなすぎて今のところ楽させてもらってます😂

単純に可愛すぎるから2人目産もうって考えで妊活再開しました✊

  • ままり

    ままり

    たしかにめっちゃ可愛いですよね☺️
    赤ちゃんがこんなに可愛いなんて子供産むまで思ったこと無かったです
    (๑♡∀♡๑)

    また新生児の匂い嗅ぎたい欲はあります🤤

    • 8月28日
ままり

1人目の悪阻がそこまで酷くなかった人は、2人目も入院するほどまでになる人はあまりいない印象です🤔
ただ、2人目以降は子育てしながら乗り越えなくてはいけないのでその点キツく感じる場面はやっぱり多いと思います😂休みたいタイミングで休めないので😂


うちも1人目赤ちゃん期めちゃくちゃ育てやすいタイプで、1歳半くらいまでは子育て大変だなーとあまり思いませんでした!
イヤイヤが始まったり自己主張が強くなってくる2歳前くらいから育児難易度がめちゃくちゃ上がって、2人目大丈夫かな〜と不安でしたが今のところなんとかなってます😊

分娩時間に関しては2人目以降どんどん短くなる人が多いです!私は1人目15時間→2人目3時間でした😌
もし長くなってしまっても乗り越えるしかないので今からそんなに不安に思うことはないですよ😌♡(といいつつ私は臨月にはいってか陣痛怖くてめちゃくちゃブルーになっていました(笑))

  • ままり

    ままり

    悪阻の軽い重いは体質なんですかね🤔
    1人目の時はしんどい時に休みながら動けたけど
    2人目だとそうはいかないですよね…

    世の中のママさん達すごいです🥺

    たしかに今は育てやすくてもイヤイヤ期は分からないですもんね…
    反動で苦労しそうです😅

    陣痛は痛さを知ってるがゆえに
    2人目の方が怖くなってきそうです😥
    陣痛も怖いけど会陰裂傷も怖いです💦
    出産の時、切らなかったので結構酷く裂けちゃったんで😵‍💫
    痛いの耐えながら上の子の世話……

    世の中のママさん達
    ほんとにすごいです🫣

    • 8月28日