※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママーリ
子育て・グッズ

2歳前後でおしゃぶりをやめた方の経験を教えてください。おしゃぶりを忘れるまでの期間や夜中の寝かしつけについて不安があります。

2歳前後で寝る時のおしゃぶりやめた方、おしゃぶりのこと完全に忘れるまで何日くらいかかりましたか?🤣

もうすぐ2歳なので今日からおしゃぶりやめてみたんですけど、ギャン泣きってほどではないけど「なーい、なーい」と20分くらいグズってました😅
夜中も少し目が覚めたらグズりますかねー😭
2〜3日でなんともなくなるかな?って思ってるんですけど、実際経験ある方どれくらいのかかりましたかー?

コメント

まこいろ

1週間くらいはかかりました😂
夜寝る時は泣いても寝たふりしてました笑
日中は遊びに集中できるようにさせめました*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*

  • ママーリ

    ママーリ


    コメントありがとうございます😊
    わお、やっぱり少し大きくなってからだと1週間くらいはかかるんですねー😱
    夜中は寝たふりしか無理ですよね🤣
    日中は元々与えてなかったのでなんとか大丈夫ですが、1週間、覚悟します😆笑

    • 8月26日
ななし

同じです!うちも入眠時だけ2人ともおしゃぶりしてたのですが、ちょうど2歳になるほんの少し前にやめさせました。

ちゅーちゅー(おしゃぶり)はもうおしまいね、ないないよって言い聞かせて🤣
最初は「ちゅーちゅー!」って怒り狂って泣いてたり、入眠もやっぱり遅くなってしまいましたが、大体1週間くらいで諦めて?大人しく寝てくれるようになりました。たまに思い出したように「ちゅーちゅー…」って言ってましたが笑

落ち着いてくれるまでママも精神的にきついですが(いっそ咥えさせたくなっちゃう😂)がんばりましょうね!

  • ママーリ

    ママーリ


    コメントありがとうございます😊
    わー同じですね🥺私も「チュッパバイバイよー」って言ってたんですけどひたすら「なーい!」って言われました🤣
    そうなんです、もはや咥えさせちゃおうかな!夜中のためにおしゃぶり寝室に持って行っとこうかな!とか弱い自分が出てきてたんですけど、やっぱり頑張ります😭😭😭

    大体1週間はかかるんですね、、😖まぁ今まで2年弱ラクさせたもらったから1週間なんてあっという間ですよね、、🥺
    頑張ります💪

    • 8月26日