※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルル
子育て・グッズ

3ヶ月の息子が斜頭症でヘルメット治療を受ける予定。治療の必要性は理解しており、ポジティブに取り組みたい。周囲の理解や経験談が知りたい。

ヘルメット治療について
3ヶ月の息子の頭が気づいた時には歪んでいました😓斜頭症の写真そのものでした。
向き癖もあり(最近は逆を向いても傾斜がキツいのか、ぐるん!と元の向きに戻ってしまい首も心配)、気を付けて逆を向かせてもなかなか良くならず、先日小児科の先生に聞いたら「たぶん重症の部類だね、ヘルメット勧められると思うよ」とのことでした。

幸い近所の総合病院に赤ちゃんの頭の形外来があり、来週初診に行きます。
まだ行く前ですが、夫婦でこれは治療が必要だろうなと思っているので、高額ですがヘルメット治療をやるつもりでいます。

なので迷いはないのですが、あまり周りにヘルメット姿の子がいなくてピンと来てません。
まだ認知度は低いのでしょうか。
せっかく始めるならポジティブに取り組みたいので経験談などあればいろいろ教えてください✨

今のところ、
・動き回るようなになっても頭を守ってくれる
・寝る時髪の毛むしる(握る?)癖があるからやめさせられるかも
・まだ3ヶ月だから治療期間短く済むかな
など、前向きに考えています(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

周りでヘルメット付けてた子2人います!
2人ともヘルメット卒業して綺麗な丸い頭ですよ😊
今から始めれば暑い時期を避けて着用できて、ちょうどいいのではないでしょうか?✨

ゆず

下の子がヘルメット卒業生です🙋‍♀️
経験者だから目に付くのか、街中でもちょこちょこ見かけますよ😊
友達は2人経験者がいますし、友達に相談されたこともあるので、頭の形が気になってる人にはメジャーなんだと思います!
でも頭の形気にならない子のママとかは、そんなのあるんだ〜!と言われるので、一般的、、とまでは行かないかなと思います🤔

街中で歩いていても可愛いね〜と声をかけてもらうことも多く、嫌な思いをしたことは一度もないですよ☺️

ただ義母だけはうるさかったです🤣🤣🤣🤣
(髪の毛生えれば気にならなくなる、値段が高い、やらなくても治ったんじゃない?などなど。うるせーって感じでした笑)