※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん
子育て・グッズ

1歳の娘が初めての発熱で40.5℃まで上がりました。熱性痙攣の心配はありますか?お昼寝や鼻水の処理、お風呂の対応について教えてください。

【1歳 初めての発熱について】
生まれて初めて熱を出しました。経験がないので、いろいろ質問させてください😥

①1歳半の娘がコロナになって40.5℃まで熱が出ました。熱がここまで出たら、熱性痙攣の心配はあまりないでしょうか?
②お昼寝はしたんですが、疲れるのか小児科帰りの車の中でまた眠ってしまいました。発熱中は好きに寝かせてあげてますか?
③鼻水が詰まってるみたいなんですが、どのくらいの頻度で吸ってあげればよいでしょうか?
④熱が出ている時、お風呂はどうしますか?

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

🫶🏻

①そこまで出ても熱性痙攣になる可能性はあると思います😖息子は40度まであがって2回続けてなりました。

②熱の時は好きなだけ好きな時間に寝かせてあげてます☺️

③あまりにも苦しそうにしてるとかそのせいで寝付けてない、グズグズ酷いとか様子見ながらでいいと思います🤔

④熱があっても元気なら入れてましたが、元気ない時やしんどそうな時は入れてないです🥲ただいま時期暑くて汗かいて気になるので濡らしたタオルで拭いたりしてました!

  • ママリさん

    ママリさん

    回答ありがとうございます😭

    熱性痙攣は油断できないですね。警戒します!

    今、手足だけ冷たくて眠ってしまったのですが、また熱が上がっていくということですよね?眠っていますが、掛け布団をしてあげたほうがいいですか?😥
    座薬のタイミングは、39℃以上になっていて本人が寝苦しそうならって時で良いでしょうか💦

    • 8月25日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    油断出来ないです😭息子も今月突発で熱が上がった時に40度まであがったけどならずに油断してた直後きました😭😭

    私もそこが曖昧だったので病院行った時に相談したら手足が冷たい時はしてあげた方いいって言われました!

    本人が苦しそうならで大丈夫です🙆‍♀️39℃あってもしんどそうにしてなきゃ逆に使わなくても大丈夫ですよ☺️

    • 8月25日
  • ママリさん

    ママリさん

    そうだったんですね💦それはかなり驚きますね😭ほんと気をつけます💦

    ありがとうございます!
    今熱上がって寝て起きたり繰り返して辛そうなんですが、座薬って前から6時間空いてなきゃ使えないでしたっけ?アンビバなんですけど…

    • 8月25日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    私は6時間あけてって言われてました😭

    • 8月25日
  • ママリさん

    ママリさん

    ありがとうございます!今また抱っこで寝てくれたので、22時になったら6時間あくのでそれ以降起きたタイミングで熱みて使うようにします😊!

    • 8月25日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    息子も4ヶ月の頃コロナかかって不安でしたし、それ以来熱は無縁だったのに最近突発で高熱出したりと不安ばっかで気が気じゃなかったのでママリさんも心配かと思いますが少しでも早く良くなるといいですね😭💫

    • 8月25日
りん

①熱が上がる時に起こることが多いですがそこはなんとも言えないです💦
②しんどい時は寝かせてあげてください😭
③親が気になったら吸ってあげたらいいです😌
うちは寝る前は吸ってました。
④38℃ぐらいならササッとシャワーしますが熱が高い時は体拭きぐらいにしますかね!

  • ママリさん

    ママリさん

    回答ありがとうございます😭

    熱性痙攣は引き続き警戒しておきます💦

    また、今手足が冷たくて、眠ってはいるのですが、温かくしてあげるのが正解ですよね?💦
    そろそろ座薬が切れてきて熱上がってるのかなと思いますが、次座薬するときは寝苦しそうにしてるときで大丈夫でしょうか。

    • 8月25日