※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰♡
産婦人科・小児科

子どもたちの熱性痙攣について受診時の判断について相談です。要らない救急車呼びの習慣を改めたいです。今夜痙攣が起きた場合、朝イチ受診すべきでしょうか?

【熱性痙攣の受診時の判断について】

熱性痙攣について。

子どもたち3人とも熱性痙攣を起こします🥲
長男、長女は複雑型で毎回20分以上とか痙攣起きるので
すぐ救急車呼ぶように言われてました!

1番下の子も数回、熱性痙攣起こしてますが
5分以内に収まるのでダイアップでの予防は
指示されていません。
ですが、上の子たちのこともあり怖くて
毎回救急車を呼んでしまっています🥲

そして本日、発熱…🥲
多分今夜あたりまた痙攣起こすと思います。
5分以内でしたらみなさん様子見て朝イチ受診していますか?

コメント

夜食のホヤ(略して肉子)

すみません、友人の子供のことになりますが、すぐ治るタイプです。ダイアップも使ってないそうです。
救急車は呼ばず、一晩で2回目が起こった時だけ救急車呼んでると言っていました。

  • 🐰♡

    🐰♡


    そうなのですね!
    今回は5分以内なら頑張って様子みて、次の日受診してみます🙇‍♀️

    • 8月25日
  • 夜食のホヤ(略して肉子)

    夜食のホヤ(略して肉子)

    何かしらで次回受診する時に、お医者さんに聞いてみてください!
    心配でしょうが少しでも休めますように😭

    • 8月25日