※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が3-4歳の頃に二人目を産んだ方、上の子の赤ちゃん返りは普通ですか?酷いですか?他の方のエピソードを教えてください。

上の子が3-4歳の頃に二人目を産んだ方、
上の子の赤ちゃん返り具合どんな感じですか?!😂

我が子はとにかく抱っこマンで、、
外出先では一歩も歩かず、歩いても涼しい室内で自分の興味のあるものが目に入ったら気まぐれに歩いてくれる程度。(下の子は基本ベビーカー移動、たまに抱っこ紐に入れると上の子はおんぶになります)
家の中でも、リビング⇔トイレや、リビング⇔玄関など移動の時は抱っこ。

元々ママっ子なのに拍車がかかり、
パパだと癇癪、とにかくなんでもママ!
今朝なんか、ゼリー食べたいと言うのでパパが出してくれたら、パパイヤ!ママが出すの!と爆泣き。

これも元々ですが、
ご飯を食べる時はママの膝の上。
たまに一人で食べてくれる時もありますが、、
酷いとプラス食べさせて!

着替えは全部一人で出来てたのに
脱ぐところから全てママがやって!

お世話系は全介助です😂😂

これって普通ですか?
ちょっと酷い部類ですか?😂

皆さんの上の子赤ちゃん返りエピソード教えてください😮‍💨

コメント

ママリ

うちはパパ大好きなのでパパへの執着が増し増しになりました🥺
パパがいるときはとにかく抱っこ!パパこっち来て!パパパパパパ!!!! です笑

うちはパパへわがままがいってるので良いですがこれがママにくると思うと赤ちゃんのお世話もあるし大変ですね😭💦💦


あと、口に物入れるようになりましたね😭指咥えてみたりとか😭

豆もやし

うちはもうすぐ3人目が
産まれますが次男は
絶賛赤ちゃん返りしてます😂
朝の4時から起きてきて
ママ〰️怖い夢見たあ🥺
と、グズグズして起こされたり
すぐ抱きつきベタベタ…
助産師さんに
予め相談をしたら
お兄ちゃんがまだいるから
お兄ちゃんを見て真似すれば
産まれたらおさまるけど
基本は赤ちゃん返りを構ってあげて!
新生児はもう経験してるでしょ?
泣いてても死なない!大丈夫!
でも赤ちゃん返りを
蔑ろにすると悪化するから😂
と、言われました😂
パパがいる時は下はパパに
赤ちゃん返りをママが
見てあげてと☺️