※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🚼
家族・旦那

【寝かしつけのパパギャン泣き対応、夜ご飯を食べる工夫について】1人目…

【寝かしつけのパパギャン泣き対応、夜ご飯を食べる工夫について】

1人目の息子を、育児手探りの中なんとか毎日育てています。
愚痴もあります、すみません🙇‍♀️

過去の投稿も見させていただいたのですが教えて下さい。
息子も4ヶ月になってから、夜になってパパが抱っこすると
火が点くように泣き叫びむせるほどになってしまいました。。😭
3ヶ月の頃もあったのですが、今日リベンジで2回目です笑

今日はパパ休日なので、お風呂〜スキンケア〜寝室移動までお任せし、その間に晩ごはんを食べていましたが
むせたので耐えれずヘルプ呼ばれました😇

➖質問➖
①パパ寝かしつけギャン泣きはいつ頃まで続きますか??
②旦那がもう寝かしつけはやらないと諦めているのですが、寝かしつけはママさんでされてましたか?
③寝かしつけが私になると、平日はもちろん休日も
私がご飯食べるのが完全に寝切った23時以降になります。
皆さんもその後に食べていましたか?
夜ごはん食べる工夫ができません😢
完母なのでごはんを食べないと母乳が出ません😇
黄昏泣き→お風呂(19時頃)→授乳→絵本→就寝(21時半頃)というリズムです。
寝ぐずりがひどく毎回ギャン泣き😂で寝かしつけに1時間近くかかり、就寝後も側にいないと30分起きに泣いて呼びます😂

お互いの親も遠方で頼れず、夫は仕事終わり帰宅も遅く
完母の為、息子と2人の時間がほとんどです。

さっきもやっと深く寝たと思い寝室を出たら
夫が🙋‍♂️23時からゴルフ打ちっぱなし行って来る!と。
わたしまだシャワー浴びてないんですけど??

休日だし仕事の疲れを取る為に休んで欲しいと心で思いつつ
息子寝ぐずってるのに横でぐーすか昼寝💤
料理してる中泣いてても放置なのであやしてと言うと
携帯見ながら横寝でトントン🤬
洗濯、洗い物はしてくれるがその他家事は私です。
仕事辞めて引っ越して専業主婦なので強くは言えないのもあり。。。
男の人をおだてて育てるというのは分かってますが!!
寝ぐずりがひどくまーーーよく泣く赤ちゃんがいる中
夫にどう言えばいいかわからずモヤモヤ😶‍🌫️
ますます産後の抜け毛がどえらいことになってます😹

コメント

はじめてのママリ🔰

①2歳9ヶ月ですがパパの寝かしつけまだ数回しかないです🤣この間初めて「パパと寝る」と言って本当に二人で寝たので遂に私の自由時間きたと思ったら翌日からは「ママと寝る」に戻っててため息です。
②同じくギャン泣きだったので早々に諦めました。ギャン泣きを泣き止ませるのが大変、3人で寝室に行くと夫が真っ先に大いびきで寝る、というのがあって寝室にはむしろ来ないでって感じでした笑
③普通に18〜19時頃の晩ご飯の時間に食べてました。出来立て食べれないのは仕方ないので、朝の内に晩ご飯完成させてチンして食べてました。自分が食べてる間はバウンサーに乗せて遊ばせたり抱っこしたまま掻き込んだりしてました!

23時でシャワー浴びてないとのことでしたが、お子さんと一緒にお風呂済ませないんですか?私の場合19時のお風呂で自分も済ませてます!私は夫の機嫌や予定に左右されるのが嫌なので、起床から就寝までワンオペで完結させられるよう色々グッズ揃えましたよ🤣

寝かしつけ長いの本当ストレスですよね‥うちも未だに小一時間かかるので毎日夜が憂鬱です。のんびり頑張りましょう☺️規則正しい生活に戻せますように🙏

  • はじめてのママリ🚼

    はじめてのママリ🚼

    お返事遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️🙇‍♀️
    ご回答ありがとうございます😿
    遂に私の自由時間きた!にわたしも一瞬おめでとうございます🎉と思った矢先、翌日にはママがいいになってたのですね🤣
    2歳9ヶ月の娘さんでもママ大好きなのが伝わりました💞
    早く自由時間が貰えますように..!
    旦那さんが大いびきで寝るのも同じで笑ってしまいました🫠
    ご質問なのですが、③晩ご飯18〜19時だとお風呂は何時頃入っていましたか??

    いつもは子どもと18時半に一緒にお風呂に入っているのですが、夫が休日の時は任せて
    お風呂入ってもらってる間に晩ごはんしたり部屋の片付けをしています🤦‍♀️
    お風呂から上がるとママじゃなきゃダメな時間帯なので、シャワー浴びるのも子どもが完全に寝た22時頃に入ってました😭

    あと、ワンオペで完結させられるようグッズどんなの揃えられたか良ければ教えていただけないでしょうか🥲!?
    私も夫の機嫌や予定で計画が狂うのが嫌で😹

    寝かしつけ毎晩本当にお疲れ様です😿✨
    うちは夜だけでなく、朝昼夕の寝かしつけも寝ぐずりとんでもなくギャン泣きなのですが
    はじめてのママリ🔰さんの娘さんもでしたか、、?それとも夜以外は寝ぐずりひどくなかったでしょうか?

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

お風呂は自分の晩ご飯後に入ってました!21時に寝室連れて行っていたので、20時前から入り始める感じだったと思います。たまに17時頃入って19時前から晩ご飯とかもしてました。休日は私が一番風呂してその後夫と娘が入ってる間にご飯の準備とかしてますよ☺️
首座り前から使えるお風呂の椅子(空気入れて膨らませるやつにしました)、脱衣所用にバウンサーと西松屋で買ったスポンジのマットみたいなやつがあればいけました!
バウンサーで脱衣所に待たせてる間に自分を大急ぎで洗う(様子見るためにドア開けてたので冬しんどかったですが笑)→自分が終わったら服を脱がせてお風呂の椅子に乗せて洗って湯船に一緒に浸かる→お風呂の椅子に乗せてる間に自分を拭く(椅子から落ちたら危ないのでしゃがんで見守りながら拭いてました)→脱衣所のマット(お風呂に入る前にバスタオルを敷いておく)に乗せてバスタオルで包む→自分の下着だけ着る→バスタオルで包んだままリビングに移動して拭いて服を着せる→自分の服を着る
って感じでやってました!

寝かしつけは私もずっと悩んでいて、ぐずるのがしんどくて朝寝と昼寝は抱っこ紐で抱ける間は抱っこ紐で寝かしつけしてました。抱っこ紐に入ると寝かしつけられるってわかってくると家の中ではぐずるようになったので散歩に出てました。今でも昼寝はベビーカーや自転車で寝かしつけのために出掛けないと寝てくれないので、諦めて昼寝させてないです‥

寝かしつけに関しては同じ悩みを抱え続けているのでお役に立てませんが、お風呂のことだけでもお役に立てると幸いです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、返信じゃないところに書いてしまいました!

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🚼

    はじめてのママリ🚼

    とても詳しくありがとうございます😭✨
    第一子でまだ効率良い方法見出せておらず、参考になりました!!
    ママさんの晩ご飯が早いんですね!✨
    実際にお風呂入れる前〜の段取りの光景が目に浮かぶほど丁寧な説明分かりやすいです!!🙇‍♀️

    ・バウンサー持っていないのですがどれくらいまで乗ってくれてましたか?🤔
    ハイローチェアはあるのですが、風呂場で待たせるのいちいちゴロゴロ運んでベルトも面倒だなと思い😂
    今まではラッコハグに裸でお湯ためて待たせていたのですが、ちょうど破けて修復不可になってしまい🙀

    寝かしつけ、ぐずるのしんどいですよね🥲あの泣き声と寝るまでの長い闘い、、
    しかも抱っこ紐=寝かしつけられるって分かってるなんて賢いです!!
    今でもベビーカーや自転車でも出掛けないと寝てくれないの、体力取られますね😭ママさん休めない..
    早く自分で布団にゴロンとなって安心して寝れるようになりますように🥺

    • 9月9日
ママリ

①そろそろ11ヶ月の息子がいますが、パパ寝かしつけでギャン泣き継続してます😅
②わたしが今も寝かしつけしています(旦那も寝かしつけは諦めてます😇)
③生後4ヶ月くらいの時は、わたしが抱っこしたままご飯食べてました😅
黄昏泣き→旦那と息子お風呂(18時〜19時の間)→授乳→わたしのお風呂→自分たちの夜ご飯→一緒に少しだけ遊ぶ→寝かしつけ(1時間ぐらいかかってました)

という感じでした!
わたしの旦那は遅くても19時台には帰ってきてたので、お風呂などは任せてたのではじめてのママリ🚼さんほど大変ではなかったかもしれません💦

そして、愚痴りたくなる気持ちもわかります!!!
日々頑張ってくれてるのはわかりますが、ゴルフ打ちっぱなしはいい顔して行っておいでとは言えないですね🫥←

ちなみにわたしも完母ですし、産後の抜け毛もいまだにやばいですし、息子も寝ぐずりがひどくてわたしじゃないと寝ないし(これは今もですが)背中スイッチもあったしでほんとお気持ちがすごくわかります🥲
でも、いずれ終わりがきますよ✨いつのまにか寝ぐずりや背中スイッチはなくなりました😊

長くなりましたが、ご参考までに☺️🙏

  • はじめてのママリ🚼

    はじめてのママリ🚼

    お返事遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️🙇‍♀️
    ご回答ありがとうございます😢
    寝かしつけはママリさんがずっとされてるんですね、日々お疲れ様です😿✨

    ご質問なのですが、ママリさんの夜ご飯の間、ギャン泣きではなかったですか、、?
    うちはお風呂上がり、19時半の授乳が終わるともう抱っこしても疲れが溜まって泣いて泣いて😓立たないと泣き止みません笑

    ゴルフ打ちっぱなしは、いくら子どもが寝たからと言って
    帰ってきた音や気配で起きるかもしれないし、その間地震があったらどうしようとかやっぱり夜は不安で😇

    ママリさんのお子さんは寝ぐずり、背中スイッチなくなったんですね!!🥹よかったです!✨
    因みにいつ頃寝ぐずりしなくなりましたか、、?
    外出先でもお構いなく寝ぐずりギャン泣きなので、出かけるのを躊躇きてしまいます😫

    • 9月7日