※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

この文章の添削お願いします!笑8月も終わりに近づき、コオロギやスズム…

この文章の添削お願いします!笑

8月も終わりに近づき、コオロギやスズムシなどが鳴き始め、少しずつ秋の気配を感じられるようになってきましたね。
夏の子ども達は、園庭でダンゴムシやセミ、バッタなどを見つけ「わー!きゃー!」と大興奮。水遊びでは友だちとおもちゃで遊んだり、頭から水を浴びようとしたりする大胆な場面も♪
まだまだ暑い日が続いていますが、体調の変化に気をつけながら、子ども達と楽しく過ごしていきたいと思います。

コメント

マツ

これは、園のおたよりって感じですかね?🤔
それならこれで問題ないように思います🙆
しいて言うなら、最初の一文の最後は、「なってきましたね。」じゃなくて「なってきました。」で良いかなって思います👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クラスだよりです💦
    ありがとうございます!

    • 8月21日
みーこ

何の文章ですか?園だよりでしょうか?

夏の子ども達の所が、子ども達はだけでもいい気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうします!
    ありがとうございます✨

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8月前半の子ども達の姿を伝えたいのですがなにかいいアドバイスありましたらお願いします🙇‍♀️

    • 8月21日
🐰

夏の子どもたちは〜の「夏の」は削除、
まだまだ暑い日が続いていますが〜 は、「まだまだ暑い日が続きますが」や「続きそうですが」、「残暑厳しいですが」でも良さそうだなとは思いましたが、
夏の 以外は特に気にならなかったです🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!!

    • 8月22日
はじめてのママリ

8月も終わりに近づき…(中略)少しずつ秋の気配を感じられるようになってきました。
子どもたちは園庭でダンゴムシやセミなどの虫を見つけては声をあげて喜ぶ様子が見られたり、
水遊びの時間には友だちと楽しく遊びながらすっかり水にも慣れ、頭から水を浴びようとするたくましい姿も見受けられました。
様々な経験を通してこの夏、子どもたちも大きく成長を見せてくれています。

まだまだ残暑厳しい日が続きますが、水分補給や体調に留意し、引き続き子どもたちと楽しく過ごしていきたいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そのままでも子どもたちの様子がよく伝わってきて良かったですが、それに加えて先生として大人目線でどう感じているか、を付け加えると保護者としては分かりやすくていいなって思いました☺️

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁー!✨
    ありがとうございます🙏
    ぜひ参考にさせてください!

    • 8月22日