※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

バイアステープのやり方がわかりません😭簡単なハンドメイドの本を買った…

バイアステープのやり方がわかりません😭
簡単なハンドメイドの本を買ったのに激ムズです😭

バイアステープは既製品を買いました。襟ぐりに当てて付けるそうですがどうすれば簡単にできますか?
つけなくてもいいんですか?🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

付けなくてもいい縫い方なら無しでもいいですよ☺️
ジグザグミシンで処理とかでも!

nunocotoというサイトの縫い方だとどうですかね?
あともしかしたらyoutubeとか見た方が分かりやすいかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ジグザグミシンすらやり方わからないポンコツです🫠🔰😅

    一度検索してみます!

    • 8月18日
はむはむ

私も初心者と変わらないですが、娘の幼稚園グッズ一式から通園バッグやリュックサック等作ったりしてきました。バイアステープ 付け方とかでYouTube検索したら出てくるので参考にしてみるといいと思います。ちなみにミシンですかね?ミシンだったら慣れるまではとにかくゆっくり慎重にやるしかないかと…。
襟ぐりということなのでカーブが難しいのかな?私もカーブは苦手です💦
バイアステープを縫い付ける代わりに襟ぐりの始末として見返しを付けるとかありますが、ハンドメイドの本に型紙がなければ見返しを自分で作ることになるのでもっとハードルが上がる気がします🤔
それにハンドメイドの本を見ながら作っているということは恐らくバイアステープありきの型紙で進めているはずなので、ここでバイアステープを付けないと布端の処理が出来ないことになり襟ぐりがボロボロになってしまったり着心地も悪くなるかと思います。
焦らずゆっくり少しずつ、地味ですが不器用な私が裁縫をやる上で少しでも上手にやるためのコツはこれに限る気がします🤣
大変ですが完成した時には達成感で満ち溢れますよ❤️頑張ってください🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    見返しとか何かの呪文ですか🫠🔰
    ブログなど読み漁ってました。
    YouTubeの方が分かりやすいかもですね🙌

    • 8月18日